0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

IDSとIPSの違い

Posted at

ファイアウォールだけでは防ぐことができないネットワークへの不正侵入や情報漏洩への対策としてとられるシステムのこと。

IDSとは?

  • Intrusion Detection Systemの略で、異常を検知したらシステム管理者にメールなどで通報する。

IPSとは?

  • Intrusion Prevention Systemの略で、即時に異常な接続を遮断すると共に、システム管理者にメールなどで通報する。
※ どちらも共通するのは、外部からの不正なアクセスや普段と違う異常な通信の発生(通信量、通信種別、振る舞いなど)、内部からの情報漏洩などの検知や対策に用いるソフトウェアのことである。

IDSやIPSで異常を検知するアプローチの方法にはいかの2種類がある

  • 「シグネチャによる不正検出」・・・あらかじめ登録されている攻撃パターンと類似性が高い時に、それを異常とみなしてアクションを起こす方式。

  • 「通常と違う状況を察する異常検知」・・・登録パターンが不要で、道の攻撃を検出できる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?