0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

レイテンシとは?

Last updated at Posted at 2020-09-14
  • 一言でいうと、**転送要求を出してから実際にデータが送られてくるまでに生じる「通信の遅延時間」**のこと。

  • 英語のスペルは「Latency」なので、レイテンシーと語尾を伸ばす言い方もする。

  • 単位は**ms(ミリ秒)**で表される。

  • 遅延時間が短ければ「レイテンシが小さい(低い)」と、逆に遅延時間が長ければ「レイテンシが大きい(高い)」などという言い方をする。

  • このレイテンシ以外にも、ネットワークの通信性能を評価する指標は以下のようなものがある。

  • スループット:単位時間あたりに伝送できるデータや信号の量のこと

  • パケットロス:送信したパケットのうち、途中で消失して相手に届かなかったパケットの割合を示す指標のこと

参考サイト:https://www.idcf.jp/words/latency.html
参考サイト:https://blogs.manageengine.jp/itom_what_is_latency/

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?