0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ネットワークの仮想化で使われる3つの技術「VLAN」と「VPN」と「NFV」とは

Posted at

サーバーのクラウド化を実現する為には、ネットワークにも物理的な構成に縛られない柔軟性が求められる。その為に重要になるのがVLANVPNNFVという3つの技術である。

以下にてそれらを解説していく。

VLANとは?

  • Virtual LANの略で、1つの物理的なネットワークを複数の論理的なネットワークに分割する技術のこと。

  • 論理的に分割したネットワーク同士はルーターを介さなくてはやり取りができなくなるので、組織単位でネットワークを分割すれば、組織内に限定したデータのやり取りを行うことができる

VPNとは?

  • Virtual Private Networkの略で、インターネットのような不特定多数が利用するネットワーク上で、仮想的に専用線のようなプライベートネットワーク接続を行う技術のこと。

  • IPsecというプロトコルを用いることで、通信する拠点の認証、通信データの暗号化が行われ、拠点間の安全な通信が実現する。

NFVとは?

  • Network Functions Virtualizationの略で、ネットワーク機器をソフトウェアで実現し、仮想サーバー上で構築する技術のこと。

  • NFVでは専用のハードウェアを使わずにネットワーク機器を実現することで、ハードウェア機器を代替することができ、ネットワーク機器の需要や構成変更などにも柔軟に対応できる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?