Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とは?
-
イギリスのラズベリーパイ財団(Raspberry Pi Foundation)が開発する名刺ほどの小さなコンピュータ(シングルボードコンピュータ)のこと。
-
もともとは教育目的で開発されたものだが、非常に軽量で安価な為、組み込みシステムにも利用されている。
-
データの保存場所には主にSDカードなどの外部記憶装置を使い、OSは外部記憶装置にインストールする。
-
Rasberry Piには公式のOSとして**
Raspbian(ラズビアン)
**が提供さている。RaspbianはRaspberry Pi上で動作するOSで、Debianをベースに作られている。(名前の「bian」の部分はDebianからきていると思われる。) -
Raspberry Pi自体には最初からOSはインストールされていない。その為、配布されているRaspbianを事前にSDカードなどの外部記憶装置へ保存した状態でRaspberry Piを起動し、必要な設定を行うことで利用できるようになる。