0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【IntelliJ】Jarファイルの生成方法

Posted at

はじめに

コーディングしたJavaソースを別環境に持っていったり、実行可能形式にしたい場合にJarにする必要がありました。
ネットで調べてみると、依存ライブラリを含める形の方法ばかり出てきました。
依存ライブラリを含めるとかなり膨大なJarファイルになってしまうので、依存ライブラリを含めない形にしたいと想い、調べてみたのでまとめてみます。

依存ライブラリを含める場合

  1. IntelliJの[ファイル] > [プロジェクト構造] > [プロジェクト設定] > [アーティファクト]に移動します。

  2. 追加ボタンから[JAR] > [依存関係を持つモジュールから...]をクリックします。
    image.png

  3. 対象のモジュールを選択します。
    image.png

  4. 次に[ビルド] > [成果物のビルド]をクリックします。
    image.png

  5. ビルドを実行すると、プロジェクトフォルダにoutフォルダが新たに作成されて、その中にJarファイルができます。

依存ライブラリを含めない場合

Gradleのメニューから[build] > [jar]をクリックするだけです。
image.png

build/libsディレクトリに*.SNAPSHOT-plain.jarファイルができます。
(*.SNAPSHOT.jarファイルは依存ライブラリを含む形式です。)

ちなみに、jar tf [JARファイル]コマンドでjarの中身を確認することができます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?