hi!豚野郎です。
明けましておめでとうございます。
Pythonの基礎の書物を1冊読んだので、解説していきます。
変数・配列・タプルの説明だけで記事1つ書けそうだったので、その説明からしていきます。
※ 注意:内容はPHPか何かの言語を書いたことがある方向けなので、
説明を割愛している箇所は多々ありますので、ご了承ください。
バージョン:3.9.1
1. 変数
※ 注意点は先頭1文字目に数字を使えないことです。
- NG
test.py
# コメント
1test = 1
print(1test)
$ python test.py
File "パス/test.py", line 2
1test = 1
^
SyntaxError: invalid syntax
数値の代入
test.py
# コメント
test = 1
print(test)
$ python test.py
1
文字列の代入(シングルクォーテーションでも可)
test.py
# コメント
test = "テスト"
print(test)
$ python test.py
テスト
- 演算子
計算時
test.py
# コメント
test = 1 + 2
print(test)
$ python test.py
3
test.py
# コメント
test = 1
test += 2
print(test)
$ python test.py
3
文字列を繋げる時
test.py
# コメント
test = "テスト1" + "テスト2"
print(test)
$ python test.py
テスト1テスト2
test.py
# コメント
test = "テスト1"
test += "テスト2"
print(test)
$ python test.py
テスト1テスト2
文字列を複数回繋げる
test.py
# コメント
test = "テスト" * 3
print(test)
$ python test.py
テストテストテスト
2. 配列
listTest.py
# 配列
list = ['one', 'two', 'three']
print(list[1])
$ python listTest.py
two
2から3番目の値出力。
[始点の添字:終点の添字+1]
listTest.py
# 配列
list = ['one', 'two', 'three']
# two three
print(list[1:3])
$ python listTest.py
['two', 'three']
後ろから2番目以降を出力
listTest.py
# 配列
list = ['one', 'two', 'three']
# two three
print(list[-2:])
$ python listTest.py
['two', 'three']
連想配列
listTest.py
# 配列
list = {'one':1, 'two':2, 'three':3}
# 2
print(list['two'])
$ python listTest.py
2
3. タプル
配列とタプルの違いは、内容を変更できないことです。
tupleTest.py
# タプル
tuple = ('one', 'two', 'three')
print(tuple[1])
$ python tupleTest.py
two
- 内容変更時(NG)
tupleTest.py
tuple = ('one', 'two', 'three')
tuple[1] = 'NG'
print(tuple[1])
$ python tupleTest.py
Traceback (most recent call last):
File "パス/tupleTest.py", line 3, in <module>
tuple[1] = 'NG'
TypeError: 'tuple' object does not support item assignment
感想
今のところはPHPがわかれば、理解は容易ですね。