6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

東京理科大学Advent Calendar 2019

Day 1

apt-getとaptの使い分け

Last updated at Posted at 2019-11-30

 理科大要素0の記事です。常識だったらすまん。

aptだけで良いと思ってました……

aptって知ってますか?Debian系のlinuxOSでソフトを入れるコマンドですね。昔はapt-getでしたが、いつからかこのaptコマンドが出てきました。

aptは基本的に apt-get や apt-cache 等のコマンドのラッパーで、

をみると、

apt-get は最初のコマンドラインベースフロントエンドで、APT プロジェクト内で開発されました。apt は APT から提供されているもう一つのコマンドラインベースフロントエンドで、apt-get の持っていた設計上のミスを克服しています。

完全にaptを推奨しているし、そのことを言及している記事もあったから、apt-getは要らないものだと思っていましたが

こちらのリファレンスでは、

ユーザーは インタラクティブ 用途には apt(8) コマンドを使うことが推奨されますし、シェルスクリプト中ではapt-get(8) や apt-cache(8) コマンドを使うことが推奨されます。

と書いてあります。aptはapt-getと違い、プログレスバーが出てくるのと、毎回不要になったdebファイルを削除するみたいです。シェルスクリプトではapt-get installで一通りインストールしたあとに、最後にapt-get autoremoveするのがよさそう?

aptitudeコマンドはバグった依存関係直すときにしか使わないのでわかりません。誰か教えて

参考

6
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?