基本情報技術者試験の分野「IPアドレスのクラス」についてご紹介いたします。
IPアドレスのクラス
IPv4で、IPアドレスは、2進数32ビットで表現されていて、32ビットの中をネットワーク部とホスト部に分けて管理している。
ホストは、ネットワーク上のサーバや端末のことを言う。
ホスト部では、そのホストが属しているホスト部をすべて「0」にしたネットワークアドレス、同じネットワークに同一の情報を送信するためのホスト部をすべて「1」にしたブロードキャスアドレスをクラスA~Cでホスト2台分使用している。
※使用可能なホスト数を計算する際は、2台分引く。
32ビットを8ビット単位にネットワーク部とホスト部を何ビットずつで構成するのかで、クラス分けをしている。
クラスA
クラスAは、ネットワーク部8ビット、ホスト部24ビットで構成します。
ネットワーク部の先頭ビットは「0」から始まり、10進数では、「1~127」で始まるIPアドレスです。ホスト部を24ビットで表現するため、一つのネットワーク内で識別できる最大ホスト数台数は、2²⁴-2台となる。
クラスB
クラスBは、ネットワーク部16ビット、ホスト部16ビットで構成します。
ネットワーク部の先頭ビットは「10」から始まり、10進数では、「128~191」で始まるIPアドレスです。ホスト部を16ビットで表現するため、一つのネットワーク内で識別できる最大ホスト数台数は、2¹⁶-2台となる。
クラスC
クラスCは、ネットワーク部24ビット、ホスト部8ビットで構成します。
ネットワーク部の先頭ビットは「110」から始まり、10進数では、「192~223」で始まるIPアドレスです。ホスト部を8ビットで表現するため、一つのネットワーク内で識別できる最大ホスト数台数は、2⁸-2台となる。
クラス毎のプライベートIPアドレスの範囲
クラスAは10.0.0.0~10.255.255.255
クラスBは172.16.0.0~172.31.255.255
クラスCは192.168.0.0~192.168.255.255
例題
平成29年度春期 午前問34
ア.クラスA イ.クラスB ウ.クラスC エ.クラスD
IPアドレスクラスを判別するには、対象となるIPアドレスの上位8ビットに注目
(.は8ビット単位で区切られている。)
IPv4におけるA~Dの各アドレスクラスは、以下のようにIPアドレスの先頭4ビットによって区別されています。
クラスA 先頭ビットが0 (先頭8ビットの10進表記が0~127)
クラスB 先頭ビットが10 (先頭8ビットの10進表記が128~191)
クラスC 先頭ビットが110 (先頭8ビットの10進表記が192~223)
クラスD 先頭ビットが1110 (先頭8ビットの10進表記が224~239)
よってクラスBとなり、答えはイとなる。