LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Docker Desktop for Windwos 4.1.1へのアップグレードで起動しなくなった

Last updated at Posted at 2021-10-26

環境

  • ホスト
    OS: Windows 10 Pro
    CPU:Intel(R) Core(TM) i7-7700HQ CPU @ 2.80GHz
    RAM:32GB

  • Docker
    Version: 更新前 4.0.1 → 更新後 4.1.1
    Backend: WSL2

Docker Desktop for Windows を更新してみた

更新通知が来ていたので、更新した。バカだった。。。

4.1.1だったから大丈夫かと思った。4.1.0だと怖かったけど。。。

二度と立ち上がってこなくなった

「Docker Engine starting...」の表示のまま、二度と立ち上がることは無かった。。。
10分以上待って、エラー画面が出る。できることは、そのまま終了するか、継続させて「Factory Reset」くらい。

そして、Docker Backend プロセスのメモリ使用量は13GBを超えてた。欲張りめ!

試したこと

  1. ホストPC再起動
  2. Docker Desktop for Windows のFactory Reset実行
  3. Docker Desktop for Windows のアンインストール・インストール(Ver 4.1.1)

上記すべて効果なし。

結果

GitHubに結構な数のIssueが上がってた。面倒だから同じ現象の人は探さなかったけど、間違いなくバグだと思うので、対応策を探すよりも 4.0.1に戻すことに。

Issueの中にも「俺は4.0.1で快適だぜ!」という回答をしてる人も居るので、4.1.1を使うことが間違いだったな。ということで、さっさと戻した。あー、2時間無駄にした。

全然解決に至ってなくてごめんなさい。
自分用の備忘録ですので、悪しからず。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0