RStudio でスクリプトを書く時はいつも以下を先頭に書くようにしている。これで mac でも plot/ggplot2 でちゃんと日本語が出る。いつも書くので、RStudio の Tools > Global Options... > Code > Enable code snippets の横の Edit snippets で登録しておく。以下をそのまま、コメントも空行も含めて登録できる。素晴らしい。日本語も問題ない。以下、自分のための備忘録として。「Rをはじめよう」からだいぶ拡張。
#
# ○○の解析
# 解析対象:
# 解析方法:
#
# 2019/01/01 Daisuke TOMINAGA
library(tidyverse);
library(ggfortify); # lm()/glm() で autoplot() したいから
rm(list=ls()); # スクリプティング試行錯誤用
par(family = "HiraKakuProN-W3"); # plot() で日本語 on mac
theme_set(theme_bw(base_family = "HiraKakuProN-W3")); # ggplot で日本語