LoginSignup
3
2

More than 3 years have passed since last update.

NumPyのpiecewiseをCuPy向けに書き換える

Posted at

NumPyのpiecewise

NumPyのpiecewiseで、区分関数を実現することができる。

f(x) = \left\{
\begin{array}{ll}
x^2 & (x \geq 0) \\
0 & (x \lt 0)
\end{array}
\right.

これをpiecewiseで書くと、次のようになる。

import numpy as np

x = np.arange(-4, 5)
np.piecewise(x, [x >= 0, x < 0], [lambda v: v ** 2, 0])

これを実行すると、

array([ 0,  0,  0,  0,  0,  1,  4,  9, 16])

となる。
x >= 0 の範囲で x の2乗、x < 0 の範囲で0になっている。

piesewiseを使用しない方法

CuPyはpiecewiseに対応していない(v7.2時点)ため、別の方法で記述することになる。
パフォーマンスが悪いif文は使わずに記述する。

書き方は簡単で、区分の条件と関数の値の掛け合わせた結果を合計すればよい。

import cupy as cp

x = cp.arange(-4, 5)
positive_condition = x >= 0
positive_value = x ** 2
negative_condition = x < 0
negative_value = 0
positive_condition * positive_value + negative_condition * negative_value

これを実行すると、

array([ 0,  0,  0,  0,  0,  1,  4,  9, 16])

と、piecewiseと同じ結果となる。

この書き方はもちろんNumPyでも有効。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2