参考サイト:
http://e-words.jp/w/CRC.html
https://www.fe-siken.com/kakomon/16_haru/q63.html
問題
送信側では,ビット列をある生成多項式で割った余りをそのビット列に付加して送信し,受信側では,受信したビット列が同じ生成多項式で割り切れるか否かで誤りの発生を判断する誤り検査方式はどれか。
ア:CRC方式
イ:垂直パリティチェック方式
ウ:水平パリティチェック方式
エ:ハミング符号方式
解答
ア:CRC方式
CRC方式とは?
Cyclic Redundancy Check。
巡回冗長検査。
誤り検出方式の一つで、データを値とみなしてある定数で割った余り(余剰)を用いて誤りの検知を行なうもの。
生成多項式というキーワードが出たら、CRC方式と覚えましょう。