34
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[phiary] とりあえず試してみたいって方のための Riot.js 入門

Last updated at Posted at 2016-05-09

※本家はこちらのブログエントリーになります.
毎日 html, css, js についてのエントリーを公開しているのでよかったらRSS登録してください♪

riot.js

先日書いた 『Electron の入門エントリー』 が好評だったので私の大好きな Riot.js の入門も書いてみました.

AngularJS や React でもいくつか Web アプリケーション作ってきましたが,
私にとっては Riot.js が一番しっくりきました.

なので今回は Riot.js について紹介します.
とにかく詳しい説明はいいから触って試してみたいって方はぜひ読んでみてください.

Runstant を使って作ったデモを並べているので, 実際に動かしたりコードをいじることができます.
実際に動かしながら, Riot.js がどれだけ使いやすいか体感してみてください♪

Riot.js とは?

今のところ私にとって(使いやすさ, 手軽さ, 規模感総合して)最も優れた JavaScript フレームワークです.

主な特徴

個人的に Riot.js でいくつかサービス作ってきての印象です.

  • コンポーネント指向(これが一番刺さった)
  • もちろん Virtual DOM
  • ランタイムでコンパイル実行できる
  • プリプロセッサもいけるし, Jade や coffee なんかも使える
  • DOM に余計なことしないので他のライブラリとの親和性が高い
  • ライブラリ自体のサイズが小さい
  • updates, reflows のタイミングが直感的かつコントロールしやすい

Reference

Getting Started

view タブをクリックしてみてください.
最もシンプルなデモで, Riot.js を使った最小限の構成です.
これをベースにサンプルを展開していきます.

Demo

runstant

Code

<!doctype html>
 
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8" />
    <meta name="viewport" content="width=device-width, user-scalable=no" />
    <meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes" />
    
    <title>${title}</title>
    <meta name="description" content="${description}" />
    <script src='https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/riot/2.3.18/riot+compiler.js'></script>
    
    <style>${style}</style>
  </head>
  <body>
    <!-- ユーザー定義のタグをここに展開 -->
    <app title='Hello, Riot.js'></app>

    <!-- app タグを定義 -->
    <script type="riot/tag">
      <app>
        <h1>{ title }</h1>
        this.title = opts.title;
      </app>
    </script>
    
    <script>
      // マウント
      riot.mount('*');
    </script>
  </body>
</html>

以降, html タグ部分は変わらないので Riot.js に関する部分のみ紹介していきます.

Description

  • riot+compiler.min.js 読み込む
  • script タグのタイプに riot/tag を指定して app タグを定義
  • body に定義した app タグを設置
  • riot.mount('*') で展開
  • attribute の title の値が opts として渡ってきて app タグの h1 内に展開

Expressions

式の評価です.
{ ... } の中で色々できます.

Demo

runstant

Code

<script type='riot/tag'>
  <app>
    <h1>expressions</h1>
    <ul>
      <li>{ name }</li>
      <li>{ title || "タイトルないよー" }</li>
      <li>{ flag ? 'ready' : 'loading' }</li>
      <li>{ new Date() }</li>
      <li>{ Math.round(64.5) }</li>
    </ul>
    
    this.name = 'phi';
    this.flag = false;
  </app>
</script>

Description

  • 変数を展開したり
  • デフォルト値設定したり
  • 三項演算子使ったり
  • 日付表示したり
  • 括弧内で計算したり
  • Math の関数使ったり
  • 真偽値で class 属性を制御したり

Loops

each 属性に指定するだけで展開してくれます.

Demo

list の内容が展開されているのが分かるかと思います.

runstant

Code

<script type='riot/tag'>
  <app>
    <h1>expressions</h1>
    <ul>
      <li each='{list}' class='{done:done}'>{ title }</li>
    </ul>
    
    <style>
      li.done {
        color: #aaa;
        text-decoration: line-through;
      }
    </style>
    
    this.list = [
      {
        title: 'Hello, world!',
        done: false,
      },
      {
        title: '牛乳を買う',
        done: true,
      },
      {
        title: '豚肉を買う',
        done: false,
      },
    ];
  </app>
</script>

Description

  • each 属性に配列を指定する
  • 展開される

Event handlers

イベントのバインドも簡単♪

Demo

runstant

Code

<script type='riot/tag'>
  <app>
    <h1>Event handlers</h1>
    
    <button onclick='{click}'>click</button>
    
    <ul>
      <li each='{list}'>
        <button onclick='{clickItem}'>{name}</button>
      </li>
    </ul>
    
    this.list = [
      {name:'hoge'},
      {name:'foo'},
      {name:'bar'},
    ];
    
    this.click = function() {
      console.log('click されたよー');
    };
    
    this.clickItem = function(e) {
      console.log(e.item.name + 'が click されたよー');
    };
  </app>
</script>

Description

  • onclick イベントに {} を挟んでイベント関数を登録
  • クリックすると登録された関数が実行される
  • each で展開したやつにアクセスする場合は e.item

Form

フォームのサンプルです.
name 属性に値を指定しているとその値でアクセスできます.

Demo

runstant

Code

<script type='riot/tag'>
  <app>
    <h1>form</h1>
    
    <form onsubmit='{submit}'>
      <input type='text' name='username' />
      <input type='password' name='password' />
      <button type='submit' name='submit'>login</button>
    </form>
    
    this.on('mount', function() {
      this.username.value = 'phi';
      this.password.value = '1234abcd';
    });
    
    this.submit = function() {
      console.log('username: ', this.username.value);
      console.log('password: ', this.password.value);
    };
  </app>
</script>

Description

  • formonsubmitsubmit 関数を登録
  • inputname 属性にそれぞれ username, password を指定
  • mount 時にデフォルト値を設定
  • login ボタンを押すと submit 関数が実行される
  • console に username, password それぞれの値が表示される

if/show/hide

Demo

runstant

Code

<script type='riot/tag'>
  <app>
    <h1>if/show/hide</h1>
    
    <button onclick='{toggle}'>click</button>
    <div if='{visible}'> look </div>
    <div show='{visible}'> show </div>
    <div hide='{visible}'> hide </div>
    
    this.visible = true;
    this.toggle = function() {
      this.visible = !this.visible;
    };
  </app>
</script>

Description

  • if ... true:存在 / false:削除
  • show ... ture: display:'' / false: display:none
  • hide ... ture: display:none / false: display:''

Scoped CSS

Scope で閉じた CSS を指定できます!

Demo

下の h1 タグしか色が変わってないのが分かるかと思います.

runstant

Code

<script type='riot/tag'>
  <app>
    <h1>{ title }</h1>
    <style scoped>
      :scope h1 {
        color: red;
      }
    </style>
    this.title = opts.title;
  </app>
</script>

Description

  • style タグに scoped 属性を付ける
  • :scope query { ... } という形でスタイル指定

Riot.js 便利ですよ♪
ぜひ使ってみてください:D

34
32
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
34
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?