Markdownとは
markdownはqiitaの記事作成やgithubのREADMEファイルなどの文章の書き方です。
手軽に文章構造を明示できるので様々なオンラインプラットフォームで採用されています。
よく使われるMarkdownの記法を紹介します。
見出し
書き方
# 見出しh1
## 見出し h2
### 見出し h3
#### 見出し h4
##### 見出し h5
###### 見出し h6
実装後
見出しh1
見出し h2
見出し h3
見出し h4
見出し h5
見出し h6
強調
書き方
** テキスト **
実装後
テキスト
番号付きリスト
書き方
1. テキスト
2. テキスト
3. テキスト
- テキスト
- テキスト
- テキスト
リスト
書き方
* テキスト
* テキスト
* テキスト
実装後
- テキスト
- テキスト
- テキスト
インライン表示
書き方
`ソースコード`
`var text = "hello"`
実装後
ソースコード
var text = "hello"
コードの追加
書き方
rubyとしている箇所は言語なので、phpで表記したい場合はphpにしてください
```ruby:title
puts "hello"
```
実装後
title
puts "hello"
リンクの書き方
書き方
[タイトル](URL)
例
[youtube](https://www.youtube.com/)
実装後
youtube
画像の追加
書き方
