1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

サクラエディタの個人的に便利だと思った機能(Grep検索)

Posted at

こんにちは!エンジニアの篠原です:penguin:
今回もサクラエディタで個人的に便利だと思った機能を紹介します。

前回はこちら↓
(サクラエディタ自体の紹介とインストール方法も記載してます)

便利機能(Grep検索)

一言でいうと、「複数ファイルから特定の文字列を検索」です!

実際にやってみます。
例えば、↓のように3つのテキストファイルとサブフォルダ(その中に1つのテキストファイル)があります。

image.png

image.png

それぞれ中身はこちら↓
1.txt
image.png

2.txt
image.png

3.txt
image.png

4.txt
image.png


この4ファイルから、特定の文字列を条件にGrep検索してみます。 まずサクラエディタを立ち上げて[Ctrl]+[G]を押します。 するとGrep検索画面が表示されます。

image.png


たくさん入力項目が出てきましたが、今回はとりあえずこれ入れればGrep検索を使えるよ!っていう項目を紹介します。

条件:検索したい特定の文字列(正規表現等を使えば複数の文字列も可能)
ファイル:*.txtのようにワイルドカードを使って拡張子で絞れます
フォルダ:検索したいディレクトリ
サブフォルダからも検索する:フォルダに指定したディレクトリ配下のサブフォルダも対象に入れてくれます
正規表現:ANDやOR等条件に正規表現を使いたいときは個々のチェックを忘れずに!


それでは実際に上記4ファイルから検索してみましょう。

image.png

今回はファイル内に「かき」もしくは「つてと」が含まれていることを条件に
正規表現を使用して検索してみました。

すると…
image.png

対象ファイルが表示されました:clap:

例えば、大量のログファイルから日付を絞ったり
プログラミングエディタとしても使えるサクラエディタですので
使い方は∞ですね:sunglasses:

まとめ

今回は「Grep検索」について紹介しました。
個人的にもよく使っている機能で、とても助けられています:pray:
まだまだサクラエディタには便利機能があるので
引き続き紹介していこうと思います!

以上、篠原でした:penguin:

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?