0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

検索広告からの流入をアナリティクスで確認したいとき

Posted at

Google広告とアナリティクス

はじめまして。所属企業で広告運用を担当している鈴木と申します。

仕事柄、Google広告の管理画面を使用する作業が多いのですが、
広告からのサイトへの流入を監視するため、同時にアナリティクス(GA4)を必ず見ています。

そこで今回は、検索(リスティング)広告からの流入をアナリティクスで確認する方法について書いていきたいと思います。

広告経由のユーザー・セッション等を確認する方法

スクリーンショット 2024-07-23 110324.png
GA4にログイン後、左メニュー「レポート」から「集客」→「トラフィック獲得」をクリックします。
検索広告からの流入はチャネル「Paid Search」に分類されるので、この行で数値を確認していきます。

広告経由のPVを確認する方法

スクリーンショット 2024-07-23 110833.png
GA4にログイン後、左メニュー「レポート」から「エンゲージメント」→「イベント」をクリックし、「page_view」の行を確認します。
イベント名の右横「+」から「トラフィックソース」→「セッションのメディア」を選択すると、各イベントの流入元が表示されます。
メディア「cpc」がクリック単価型有料広告からの流入となるので、「page_view / cpc」の行で数値を確認していきます。

まとめ

広告からの流入を確認する方法は他にもあるのですが、今回はよく使う2つを書いてみました。
PVの確認はひと手間加える必要がありますが、どちらも比較的簡単に行うことができる方法なので、参考にしていただけたら幸いです。

Google広告やGA4の使用方法について、これからも投稿できればと思っています。
以上、鈴木でした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?