1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

レスポンシブ検索広告の見出しを固定するには

Posted at

レスポンシブ検索広告

こんにちは、所属企業で広告運用を担当している鈴木です。

Google検索広告では現在、あらかじめ設定した複数の見出しと説明文が、検索に合わせて自動で組み合わせとなる
レスポンシブ検索広告を使用するのが主流となっています。

ただそのままでは、見出しを常に会社名やブランド名、商品名にしておきたい場合に
固定することができないという問題が発生することになります。

今回は、レスポンシブ検索広告で見出しを固定する方法を書いていきたいと思います。

見出しを固定するには

スクリーンショット 2025-01-10 124304.png

Google広告管理画面にログイン後、左メニュー「キャンペーン」をクリックし、広告作成画面を開きます。

「広告見出し」で、固定したい見出しにカーソルを置くとピンのマークが表示されるので、クリックします。

画像のように見出し固定は、位置を選択することができるようになっています。
固定したい位置を決め、「位置○にのみ表示」を選択して設定完了です。

推奨はされていない

このように、常に表示したいワードがある場合は見出しを固定することができるのですが、
そもそも、検索に合わせて形を変化させ最適化を目指すレスポンシブ検索広告では、固定することは推奨されていません。

固定することがパフォーマンスの低下につながるケースもあるため、サービスや商品に合わせて慎重に選択し、
広告を作成していく必要があると思います。

広告作成を考える際にはぜひ参考にしてみてください。

以上、鈴木でした。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?