こんにちは。東です。
ChatGPTに触れる機会があったのでそちらのレポを複数回に
渡って投稿したいと思います。
基本、遊ぶように使うので「真面目な記事が欲しいよ!」
という方には何か違うかもしれません。ご了承ください!
画面こんな感じ
Windows版、ios版、Android版など様々あるみたいで、今回はios版とWindows版を触っていました。
Windows版
ios版
テーマなどもカスタマイズできるみたいですので、
割と楽しそう。
そもそもChatGPTとは?
まず最初にChatGPTに 自己紹介して! と聞いてみると
以下のような返答が帰ってきました。
こんにちは!私はChatGPT、OpenAIが開発したAIアシスタントです。あなたの質問に答えたり、問題解決のお手伝いをしたり、アイデアを一緒に考えたりできます。絵を描くことやIT業界についての話題、さらに記事作成のサポートなど、いろいろなテーマでお手伝いするのが得意です!
これまで、あなたが絵を描くことやQiitaで記事を書いていること、またSpring BootやAWSを使った開発をしていることを教えていただきました。ほかに好きなことや興味のあることがあれば、ぜひ教えてください! 😊
とこんな感じでフレンドリーな返答が帰ってきました。
この中に「絵」「IT業界」「Spring Boot」など個人的なものが残ってしまっているので、
平たく説明はしてくれません。
聞き方にも工夫が必要みたいです...
そこで聞き方を変えてみました。
以下の条件を満たすように説明してください。
・ 今までの履歴を返答の情報に使わないこと。
・ChatGPTの仕組みを簡潔に説明すること。
・ChatGPTができることを説明すること。
すると、以下のような返答が返ってきました
ChatGPTは、OpenAIが開発したAIモデルで、膨大なテキストデータを基にトレーニングされています。テキストのパターンを学習し、入力に応じた適切な応答を生成する仕組みです。トピックに関連する知識や文脈を理解し、自然な文章でやり取りができます。
ChatGPTができること:
・情報提供: 幅広いトピックに関する説明やアドバイスを提供します。
・文章作成: レポート、メール、記事、物語など、さまざまな形式の文章を作成します。
・コードのサポート: プログラミングの質問に答えたり、コードの修正や生成を手伝ったりします。
・学習サポート: 勉強の疑問解消や、トピックの要点を整理するお手伝いをします。
・創作活動: 詩やイラストのアイデア、物語のプロットなどの創作を支援します。
わからないことや困りごとがあれば、ぜひ気軽に質問してください!
このように少しお堅い指定をするとその通りに生成してくれるようになります。
これによると
ChatGPTとは
・大量のテキストデータをもとに学習させたAIモデル。
・テキストのパターンを学習させ、知識や文脈を理解しているのでやり取りが自然。
・情報提供はもちろんのこと文章やコード、アイデアなどが生成出来る。
らしいです。
すごい。
じゃあ何する?
さて、何をしようかと考えた時に困りました。
そこでやったのが アキネイター ごっこです。
人間側が思い浮かべたキャラクターを魔人が当ててくれるというあれです。
ChatGPTに聞いてみたところ
アキネイターをChatGPTでも同じようなことができますか?
はい、ChatGPTでもアキネイターのような「質問を通じてユーザーの考えているものを推測する」ことは可能です!ただし、いくつかの違いがあります:
制約
・連続性
・データベースの差
など制約があるみたいですが出来そうなので
先ずは「サザ○さん」を当ててもらいました。
以下、やり取りです。
第1問 そのキャラクターは 現実の人物 ですか?→ いいえ
第2問 そのキャラクターは アニメまたは漫画 に登場しますか?→ はい
第3問 そのキャラクターは 主人公 ですか?→ はい
第4問 そのキャラクターは 男性 ですか?→ いいえ
第5問 そのキャラクターは 特別な力や能力 を持っていますか?→ いいえ
第6問 そのキャラクターは 日常的な生活 が中心に描かれているキャラクターですか?→ はい
第7問 そのキャラクターは 学園もの の作品に登場しますか?→ いいえ
第8問 そのキャラクターは ファンタジー の世界に登場しますか?→ いいえ
第9問 そのキャラクターは 動物 ですか?→ いいえ
第10問 そのキャラクターは 人間 ですか?→ はい
第11問 そのキャラクターは コメディ要素 の強い作品に登場しますか?→ はい
第12問 そのキャラクターは 「お○松さん」 に登場しますか?→ いいえ
以下怒涛の作品名ラッシュ...
ここまで
第20問 で限界みたいで、
ここまで質問に答えていただきありがとうございます!少し絞り込みが難しくなっていますね。
もし可能であれば、もう少しヒントをいただけると、推測が進みそうです。たとえば、そのキャラクターの外見や特徴、どんなシーンで登場するのかなど、教えていただけると助かります!
と無理そうでした。
結局
毎週日曜日の週末にアニメーションがテレビで放送されています。 と言ったら
ありがとうございます!そのヒントから推測すると、キャラクターは 「サザエさん」 の登場人物、波平さん や サザエさん かもしれません。
「サザエさん」は、毎週日曜日に放送されているアニメーションで、主人公の名前が作品名に含まれています。もし違う場合は教えてください!
と当ててくれました!(同じようなやり取り3回ほどした)
誰か問のなかで当てられた方おりませんか...w
Vol.1まとめ
ここまで万能だと最初何をしていいかわからなかったので、遊ぶような導入で
今回は触りました。
次回からもう少し機能に踏み込んだ体験をしようと思います。