0
0

ハードウェア故障(PC)の問い合わせがあった際のヒアリング

Posted at

はじめに

こんにちは、小磯と申します。

ヘルプデスクやサポートデスクの業務を行っていると、お客様(ユーザー)よりハードウェア故障の問い合わせが来ますが、見たままの1視点しか情報がありません。
1視点の情報で対応してしまうと間違った案内をしてしまい、クレームを受けるかもしれません。
何が原因なのかを特定するため、もう少し深掘りするためにお客様(ユーザー)へヒアリングする必要があります。

1.ネットワーク

ネットワークに繋がらない場合、以下のヒアリングを行います。

①有線LAN

  • PCに正しく接続されているか。
  • 他のLANケーブルを挿して接続出来るか。
  • 他の方もネットワークに繋がらないか。
  • 離れた席(接続元が違うHUB)にあるLANケーブルを挿して接続出来るのか。
  • LANケーブルを挿した際、PCの差込口にあるランプはどうなっているか。
    ※PCには問題が無くNW機器で障害が発生している可能性があるため、接続元(島HUB・フロアHUB)の担当者へ確認してください。

②無線LAN

  • 接続先のアンテナ名は合っているか。
  • 無線接続の無効・有効を行い、接続出来るか。
  • 接続先のアンテナ名を変えて接続できるのか。
    ※PCには問題が無くNW機器で障害が発生している可能性があるため、接続元(島HUB・フロアHUB)の担当者へ確認してください。

2.PC本体

PC本体に何らかの原因で起動しない場合、以下のヒアリングを行います。

①本体の電源が入らない

  • 電源ケーブルが正しく接続されているか。
  • コンセントに正しく接続されているか。
  • ノートPCの場合は、バッテリー・電源ケーブルを外して1分後に接続し直してから電源は入るか。
  • PC本体のランプの状態はどうか。

②OSが起動しない

  • 画面の状況はどうか。(DOS画面・ブルースクリーン)
    ブルースクリーンの場合は、コードが記載されていると思うので控えておく。
  • 電源を落とし、電源ケーブルを抜き放電させた後に電源を入れたらOSは起動するか。
    ノートPCの場合は、バッテリーも外した方がよいです。

③モニターが映らない

  • PCに正しく接続されているか。
  • 他のモニターを挿して表示されるのか。
  • 出力画面設定はどうなっているのか。

まとめ

協力いただくため、相手側に分かり易く案内し情報を引き出す必要があります。
五月雨式に一気に聞かず、相手のペースに合わせて1つずつ確認していきましょう。
問い合わせが来た際、ヒアリング内容を瞬時に案内することは難しいと思いますので、一覧表にして切り分けていくとよいと思います。

以上、小磯でした。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0