前提
コンテナを構築するホストの環境
- Dockerがインストールされていること
- Dockerサービスが起動していること
構築するコンテナのOS
Rocky Linux 9
構築手順
-
rootユーザに移行する
-
Rocky Linux 9 の Docker イメージをプル (ダウンロード) する
docker pull rockylinux:9
-
Rocky Linux 9 コンテナを作成し、起動する
Rocky Linux 9 の Docker イメージは、デフォルトで /bin/bash を実行するようにはなっていないため、コンテナ起動時に何も実行するコマンドを指定しないと、すぐに終了する。
そのため、以下のコマンドでコンテナを起動する
docker run -d --name rocky9 rockylinux:9 sleep infinity
sleep infinity は、コンテナ内で無限にスリープし続けるコマンドである。これによりコンテナが起動し続け、docker ps で確認できるようになる
-
コンテナの起動状況を確認
以下コマンドを実行
docker ps
結果、以下のようにroclylinux:9が表示されれば、コンテナの構築に成功している
CONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES 35b313c72c34 rockylinux:9 "sleep infinity" 7 minutes ago Up 7 minutes rocky9
-
コンテナに入る
docker exec -it rocky9 bash
-
OSを確認
cat /etc/os-release
以下のようにRocky Linux 9の情報が表示されれば、成功
NAME="Rocky Linux" VERSION="9.3 (Blue Onyx)" ID="rocky" ID_LIKE="rhel centos fedora" VERSION_ID="9.3" PLATFORM_ID="platform:el9" PRETTY_NAME="Rocky Linux 9.3 (Blue Onyx)" ANSI_COLOR="0;32" LOGO="fedora-logo-icon" CPE_NAME="cpe:/o:rocky:rocky:9::baseos" HOME_URL="https://rockylinux.org/" BUG_REPORT_URL="https://bugs.rockylinux.org/" SUPPORT_END="2032-05-31" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT="Rocky-Linux-9" ROCKY_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="9.3" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT="Rocky Linux" REDHAT_SUPPORT_PRODUCT_VERSION="9.3"
Dockerの停止・起動手順
停止手順
-
停止コマンドを実行
docker stop rocky9
-
コンテナの状況を確認
docker ps
結果、以下のように
rocky9
のコンテナが表示されなければ、停止に成功しているCONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES
起動コマンド
-
起動コマンドを実行
docker start rocky9
-
コンテナの状況を確認
docker ps
結果、以下のように
rocky9
のコンテナが表示されれば、起動に成功しているCONTAINER ID IMAGE COMMAND CREATED STATUS PORTS NAMES 35b313c72c34 rockylinux:9 "sleep infinity" 19 minutes ago Up 2 seconds rocky9