0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【備忘録】plt.show() は何のためにあるのか

Last updated at Posted at 2024-11-16

疑問点

ふと思いました。
以下のplt.show()を含むsample1, 含まないsample2どちらを実行しても、、、

比較
# sample1_plt.show()を含む
x = [1, 3, 5, 7, 9]
y = [2, 4, 6, 8, 10]
plt.plot(x, y, 'o')
plt.show()

# sample2_plt.show()を含まない
x = [1, 3, 5, 7, 9]
y = [2, 4, 6, 8, 10]
plt.plot(x, y, 'o')

↓のグラフが表示される。ではplt.show()は何のためにあるのか、と。

事前準備

実行環境: Google Colab

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

解決

結論:cmd上で実行するとグラフが表示されない!!!

さっきはGoogle Colab上で実行しましたが、今度はそれぞれsample1.py,sample2.pyで保存して、cmd上で実行してみました。

まずは、plt.show()を含むコードsample1.pyをcmd上で実行してみます。

G:\マイドライブ\qiita>sample1.py

すると、しっかり↓が表示されます。

一方で、plt.show()を含まないコードsample2.pyをcmd上で実行してみると、、

G:\マイドライブ\qiita>sample2.py

↓のように何も起きませんでした。

まとめ

対話的環境では不要:
Jupyter Notebook や Google Colab のような対話的な環境では、自動的に最後に生成されたグラフを表示する。そのため、plt.show() を明示的に書かなくてもグラフが表示される

スクリプト実行時には必要:
Python スクリプトをコマンドラインや統合開発環境(IDE)で実行する場合、plt.show() を書かないとグラフが表示されないことがある。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?