LoginSignup
0
1

More than 5 years have passed since last update.

python環境を引っ越しする

Last updated at Posted at 2018-12-04

はじめに

pythonを動かしている分析兼開発環境を、サーバー間で引っ越しした。そのときの手順をまとめた。

引越し元

環境

今回は以下のような環境からの引っ越しを目論んだ。
OS:CentOS 7.4
シェル:bash
python環境:pyenv + miniconda + python3.6

作業

conda環境の保存

conda create py36 のようにして作っていた環境を以下のようにエクスポートする。

conda env export -n py36 > py36.yml

scpするための準備

上で作成したymlファイルを引越し先にscpするための準備として、例えば以下のようなconfigファイルを~/.sshに作成する。

IdentityFile ~/.ssh/<鍵のファイル名>
AddKeysToAgent yes

Host <引っ越し先のホスト名>
  Hostname <引っ越し先のIPアドレス>
  User <引越し先での自分のユーザ名>

ymlファイルを引越し先に送る

先ほと作成したymlファイルを、引越し先のホームディレクトリにscpで送る。

scp py36.yml <user_name>@<host_name>:/home/<user_name>/

引越し先

環境

今回の引越し先は引越し元と同じサーバー環境であった。ここに引越し元と同じ環境を作ろうとしている。
OS:CentOS 7.4
シェル:bash

作業

pyenvのインストール

ホームディレクトリで以下を実行してpyenvをインストール

git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv

続いて以下のようにbash_prifileを設定する

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo -e 'if command -v pyenv 1>/dev/null 2>&1; then\n  eval "$(pyenv init -)"\nfi' >> ~/.bash_profile

最後に .bash_proifleをsourceしておく。

source .bash_profile

condaのインストール

ここでは引越し元に合わせて Miniconda をインストールしておく。

# install
pyenv install miniconda3-4.3.30
pyenv rehash

# check
pyenv versions

# switch global environment
pyenv global miniconda3-4.3.30

condaで仮想環境を復元

通常は conda create hoge のようにして環境を作成するが、ここでは引越し元から持ってきたymlファイルを使って作成する。

conda env create -f=py36.yml

conda activate <環境名> のようにしてactivateできるようにするため以下のように.bashrcを編集する。これを設定する前に conda activate <環境名> として実行すれば以下のようなコマンドを含むエラーメッセージが出力されるので、そこからコピペして実行すればよい。

echo ". /Users/<user_name>/.pyenv/versions/miniconda3-4.3.30/etc/profile.d/conda.sh" >> ~/.bashrc

source .bashrc

最後に、引越し元と同様に仮想環境 py36 をactivateできることを確認しよう。

conda activate py36
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1