0
0

More than 3 years have passed since last update.

ORACLEの名前一覧

Posted at

ORACLEの名前一覧

データベースとインスタンス

  • データベース(グローバルデータベース名称)

  • インスタンス識別子(SID)≠インスタンス名
       インスタンス識別子はホスト内でのみ有効(ホスト内で単独で唯一となる)
       インスタンス名=クラスタなどの設定時に共有となる。(単独で単一とならない)
      ※ただし、デフォルトではインスタンス識別子=インスタンス名

ORACLE_HOME

oracleソフトウェアのインストール先のこと

listener.ora

$ORACLE_HOME/network/admin/listener.ora
サーバ側に置くファイル

tnsnames.ora

ローカルネーミングパラメータ
クライアント側に置くファイル
$ORACLE_HOME\network\admin\tnsnames.ora.
  →「接続識別子」+「接続記述子」で構成されている
   「接続識別子」=接続する際に使用する名称(ネットサービス名称)
   「接続記述子」=接続する際にどのような方式でどこに接続するのかを記載している
           アドレス、ポート、通信形式、接続モードが記載されている。
           サービス名の指定もあり、これはインスタンスの集合体を指す。
           ※インスタンスはDBに対して1対nの関係なので同じサービスを提供する
            名称としてサービス名称がある。

下記載の内容だと、サービス名称=接続識別子

ORCLPDB1=
  (DESCRIPTION =
    (ADDRESS = (PROTOCOL = TCP)(HOST = 0.0.0.0)(PORT = 1521))
    (CONNECT_DATA =
      (SERVER = DEDICATED)
      (SERVICE_NAME = ORCLPDB1)
    )
  )

sqlplusでの接続名称

接続方法は2つ

  • tnsnqmes.oraを使用する場合
sqlplus username/pass@net_service_name
  • 直接接続する場合
sqlplus username/pass@ip:port/servicename

参考

http://itsoldier0901.hatenablog.com/entry/2016/12/13/012804
https://www.sql-dbtips.com/tns/tnsnames/
https://qiita.com/tpusuke/items/7af097580f239ba28b9d

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0