Voicy で SRE してます。
今日は、最近議論が盛んな DevRel に関して、少し気になったので調べてみました。
あくまで、調べた範囲なので、そのあたりはご容赦ください。
そもそもの DevRel とは
DevRel とは Developer Relations の略で、直訳すると「開発者との関係」という意味です。
簡単に言うと、企業が外部の開発者と良好な関係を築くための活動 全般を指します。
目的
DevRel の目的は、企業と開発者の双方にとってメリットのある関係を築くことです。企業側は、開発者に自社製品・サービスを知ってもらい、利用・貢献を促すことで、ビジネスの成長を目指します。一方、開発者側は、企業から情報やサポートを得ることで、開発効率やスキル向上を期待できます。
具体的な活動内容
DevRel の活動内容は多岐に渡り、企業や製品・サービスによって異なりますが、代表的なものとしては以下のようなものがあります。
- 情報発信: ブログ記事、技術ドキュメント、サンプルコードなどを提供することで、開発者に役立つ情報を発信します。
- コミュニティ活動: 開発者向けのイベントや勉強会を開催したり、オンラインコミュニティを運営したりすることで、開発者同士の交流を促進します。
- サポート: 開発者からの質問や要望に対応することで、製品・サービスの利用を支援します。
- フィードバック収集: 開発者から製品・サービスに対するフィードバックを収集し、改善に活かします。
- 広報活動: メディアへの露出や講演などを通じて、企業や製品・サービスの認知度向上を図ります。
DevRel の重要性
近年、DevRel の重要性が高まっている背景には、以下の要因が挙げられます。
- オープンソースソフトウェアの普及: 多くのソフトウェアがオープンソース化され、開発者コミュニティの影響力が拡大しています。
- クラウドサービスの普及: クラウドサービスの利用が当たり前になり、開発者がサービスを選択する際に、開発者向けのサポート体制が重視されるようになっています。
- 開発者不足: IT 人材の不足が深刻化しており、優秀な開発者を確保するために、DevRel が重要な役割を担っています。
DevRel の事例
多くの企業が DevRel に取り組んでいますが、代表的な事例としては以下のようなものがあります。
- Google: Google Developers を通じて、開発者向けのドキュメント、ツール、イベントなどを提供しています。
- Microsoft: Microsoft Learn や Azure のドキュメントなどを通じて、開発者向けの情報を提供しています。
- Amazon: AWS のドキュメントや AWS re:Invent などのイベントを通じて、開発者向けの情報を提供しています。
まとめ
DevRel は、企業が外部の開発者と良好な関係を築くための活動です。開発者に対して情報発信やサポートを行うことで、企業は製品・サービスの利用促進や開発者コミュニティの活性化を図ることができます。
というのが・・・
元々の DevRel 文脈で言われていて、欧米などでの DevRel のあり方のようです。
次回は、日本的 DevRel について書いてみたいと思います。
参照
宣伝
Voicy では voi-chord というエンジニアでやっている音声番組があります。
その中で、「エンジニアイベント運営の裏側!」ということで、対談番組を収録しましたので、是非ご聴取ください!