#概要
Qiita初投稿です。
私自身Python初心者なので、メモを兼ねて環境構築から丁寧に書いていきます。
#環境
- macOS High Sierra バージョン10.13
#環境構築
Homebrewのインストール
様々なソフトウェアをMacにインストールするために使います。
公式HPにかかれているコマンドを実行してインストールします。
$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSLhttps://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/insta``ll)"
インストールが成功したかバージョンとともに確認
$ brew -v
Homebrew 1.3.6
pyenvのインストール
Pythonのインストールとバージョン管理を行うソフトウェアです。
前述のHomebrewを使ってインストールします。
$ brew install pyenv
インストールが成功したかバージョンとともに確認
$ pyenv -v
pyenv 1.1.5
Python 3.6.3のインストール
pyenvを使ってPython 3.6.3をインストールします。
$ pyenv install 3.6.3
使用するPythonのバージョンを先程インストールした3.6.3にします。
$ pyenv global 3.6.3
現在インストールされているパイソンのバージョン一覧を確認します。
$ pyenv versions
* 3.6.3 (set by /Users/あなたのユーザー名/.pyenv/version)
前述のコマンドで3.6.3を選択したので、3.6.3の前に*マークがついています。
Hello world
helloworld.pyを作成し、実行してみます。
print("Hello world!")
Hello world!
これで終わりです。お疲れ様でした。
感想
pyenvの他にrbenv(Ruby)も使っていますが、上記とほぼ同じフローで簡単にHello world!までたどり着けます。バージョン切り替えも楽です。
Python書きやすそうです。