あるいはこんばんは!
1週間前にPAD(Power Automate)を知った、その程度でも
今までシンプルに面倒だなと思っていたWEB検索業務が改善したお話をします。
今回自動化を図る案件は、突発で発生する非定期的な業務ですが、
ある地域や地点で病院や薬局の存在と営業状態を調べる業務です。
コマンドプロンプトというか表現を一般化すると
HPをクリックしてコピーしてエクセルに張り付けるという作業です。
地味ですね!
しかしながら、こう考えると誰しも通る道だとして記事にいたします。
1.参照用HP例
例えば北海道医療情報機能システムというHPでポチポチする作業です。
https://www.mi.pref.hokkaido.lg.jp/hokkaido/ap/qq/men/pwtpmenult01.aspx
知りたい情報をエクセルにコピペしてデータベース化します。
最初からデータベースが欲しいです (*‘∀‘) 苦行ですね!
コピペする作業例
資料をまとめる際に都道府県公式HPをよく使うのですが、
知りたい情報によってコピペする作業内容は変わります。
1例としては
1-1.「薬局を探す」「地域から薬局を探す」をクリックする
1-2.市町村をクリックして選択肢対象を選ぶ 「次へ」をクリックする
1-3.地域選択後に追加で絞り込みしたいなら画面に行くので単に検索ボタンをクリックする。(何回クリックさせんねん!)
1-4.対象が何千件とでるので、対象医療機関名をコピペする。営業時間をコピペする。1画面で20件程度しか表示されないので、次へをクリックする。
今回の例であれば、これを50回程繰り返す。(何百回クリックさせんねん!!)
この作業工程でのコピペ作業と次へクリックの怨念で
画像例が歪んできていますが心理状況は概ねこのような感じです。
さて救世主が!
2.PADでHPクリックやExcel転記を自動化
えっそんなバカな。僕の今までの苦行は?
ポチポチしたい場所を指定する
えっΣ(・□・;)クリックって自動化できるのと感銘
エクセルに貼り付けるのは良いとして再度「次へ」もクリックして
繰り返し作業ができる!
(200Pくらいになりそうなのでエンドレスにならないよう調整中…)
(発熱でPCが燃えそうと心配。少しずつ調整していきます)
3.PADで自動的に収集ができました!の動画
WEBからデータベースを作る過程#protoout #web #Database #EXCEL #pharmacy pic.twitter.com/2CZsVz5TYl
— 佐藤 PEH0209 (@ah540627) July 30, 2023
ClipchampでPAD動作画面を録画しなおしてみたよ#protoout #Clipchamp #PAD #WEB集計 https://t.co/PDeMuZAbIP pic.twitter.com/NiW6Fs2mKq
— 佐藤 PEH0209 (@ah540627) August 8, 2023
4.職場の先輩に見せてみた
本件のWEB収集以外にも幾つかのPADを作っておいて、作業指示を言われた瞬間に
「PADという会社PCにMicrosoftで入ってるソフトで自動化できたんですよ」と
PADを開いて動いているのを見せてみました。 (`・ω・´)ドヤッ
「おおっ凄いじゃん」とありがたい言葉。 (`・ω・´)ドヤッ
またA店の従業員と全店の従業員数の比較を出してと言われて、
またPADを開いて、「それたまに言われて集計に時間かかるんですけど、自動化できました」
画面全体に社外秘が広がるので、無念ながら他の動画は割愛します。
(`・ω・´)ドヤッ は一応しました。
それでは「ちょっとボタンおしてみてください」と促すも、
他人の仕事が簡単でも複雑でも自分のことではないとする無関心タイプの人で、
「いやいいや」というフィードバックで、使い方を教えるには至りませんでした。
興味がないひとに物事を教えるのは無知の無知ですね。略してムチムチです。
自責で内省するならば、聞く相手を間違えたとは思いません。
都合の良い答えをくれる人だけに聞くのは、不正なバイアスだからです。
しかし私も使いたいと思えるレベルに至っていなかったと反省します。
くやしいぃ。
無関心は動かない(JOJOダイヤモンドは砕けない転用)
5.おまけ
PDFをPDF画面のまま統合を試みると有料プランを案内されますが
自動化するほどではないけれど抜け道でPADでコッソリできました!
嬉しい!
6.反省点と今後の見通し
上手くいったPADのアクション設定後、追加で色々試して上書き保存してしまいました。
(エラーを起こす状態で保存してしまった。)
アレッさっきは上手くいったのに戻れないと反省。
2.3とか別に保存すれば何が失敗だったか学べたはずでありました。
学びの視点では成功も失敗も等しく経験値であり無駄はありません。
今回得た教訓 色々試すなら別名で保存する
似た引用
失敗することを恐れるよりも、真剣でないことを恐れたい。
<松下 幸之助(松下電器産業創業者)>
ソースコード
本PADの参考用フローのソースコード(Robin)です。
全てコピペしようとすると200万字を超えて文字数オーバーするので
https://drive.google.com/file/d/1fK1rWZdlV1YzloMuZFe4uhsxNy7EQWor/view?usp=sharing
迂回策としてGoogleドライブでソースコード共有します。