AWS LightsailでGitlabの環境構築
AWSにLightsailというフルマネージドサービスがある.(気がつかなかった)
WordpressやLAMP環境を一発(いいすぎ?)立ち上げきれる.とても便利なサービスだ.
最近チーム内でgit運用をはじめた.paasの案の一つにgitlabが上がっていたので
AWS上にためしに立ててみたい.
しかし,インスタンスを作るだけでアクセスできるはずが,なかなかアクセスできない
原因
結論からいうと,インスタンスのスペックが問題でした.
インスタンスの推奨スペック
Requirements | GitLab
CPU: 2 cores is the recommended number of cores and supports up to 500 users
Memory: 8GB RAM is the recommended memory size for all installations and supports up to 100 users
Lightsailで選択できるインスタンスなら,月額40ドル 2vCPU 8GB 16GB SSD 5TB以上を選択する必要があるでしょう.
以下,各インスタンスの実験結果
選択かのうなインスタンスを色々立ち上げてアクセスチェックをしたところ,メモリ2GB以下のインスタンスでは,サーバーが応答しませんでした.
メモリ2GB以下のインスタンスでは,ほとんど応答がありませんでした.( また,一部,応答ありましたが一定期間後に応答がなくなりました)
GitLab_CE-16GB-Tokyo-1 16 GB RAM、 4 vCPU、320 GB SSD 実行中 東京、ゾーン A http://13.231.242.97 OK 1.0s
GitLab_CE-8GB-Tokyo-1 8 GB RAM、 2 vCPU、160 GB SSD 実行中 東京、ゾーン A http://3.112.16.116 NG 502 12s (一定時間(20分ぐらい)のちにアクセスできるようになった)
GitLab_CE-8GB-Tokyo-2 8 GB RAM、 2 vCPU、160 GB SSD 実行中 東京、ゾーン A http://3.112.5.71 OK 1.0s
GitLab_CE-4GB-Tokyo-1 4 GB RAM、 2 vCPU、 80 GB SSD 実行中 東京、ゾーン A http://54.199.143.254 OK 1.0s
GitLab_CE-2GB-Tokyo-1 2 GB RAM、 1 vCPU、 60 GB SSD 実行中 東京、ゾーン A http://52.194.218.241 NG (応答時間が長すぎます。)
GitLab_CE-1GB-Tokyo-1 1 GB RAM、 1 vCPU、 40 GB SSD 実行中 東京、ゾーン A http://13.112.235.64 NG (応答時間が長すぎます。)
GitLab_CE-1GB-Tokyo-2 1 GB RAM、 1 vCPU、 40 GB SSD 実行中 東京、ゾーン A http://13.230.221.26 NG (応答時間が長すぎます。)
GitLab_CE-512MB-Tokyo-1 512 MB RAM、1 vCPU、 20 GB SSD 実行中 東京、ゾーン A http://52.194.251.87 OK 1.0s (一定時間後にアクセス不可. NG (応答時間が長すぎます。))
GitLab_CE-512MB-Tokyo-2 512 MB RAM、1 vCPU、 20 GB SSD 実行中 東京、ゾーン A http://13.231.214.15 NG (応答時間が長すぎます。)
(注意) 一部,低スペックインスタンスにおいて,たまにアクセス「できる」ときがあります.これが,症状を惑わし,原因究明に時間がかかりました...
(注意) 一部,高スペックインスタンスにおいて,たまにアクセス「できない」ときがあります.これが,症状を惑わし,原因究明に時間がかかりました...
LightSailの インスタンスタイプを変えて実験してみました
メモリ2GB以下のインスタンスでは,ほとんど応答がありませんでした.
( また,一部,応答ありましたが一定期間後に応答がなくなりました)
考察とまとめ
メモリが小さすぎる場合は,アプリを起動できてないと思います
推奨スペック2CPU, 8GBは守ったほうが良さそうです
以下 環境構築方法です
1. インスタンスを立ち上げる
ここでケチると、動きません(涙)
1,2分待ちます
インスタンスが実行中になったらサーバへアクセスできます
インスタンスの名前をクリックして、インスタンスの詳細ページへ移動します
下のほうにインスタンスのグローバルIPが表示されているので、
このIPアドレスに「http」でアクセスします <-
ブラウザに
http://3.112.4.4
と入力してください。
たぶん、「https」でないので、ブラウザに怒られます。
「詳細設定」をクリックして詳細設定を表示しましょう
申し訳なさそうに、下のリンクがでると思います
「3.112.4.4にアクセスする」をクリックしましょう。自分のサイトなので多分安全です.
※ httpsの利用方法については別の記事を参考にしてください。
本家資料
GitLab CE and EE AWS AMI | GitLab
Installation methods for GitLab | GitLab
インストール後の設定変更等は上を参考に
enjoy gitlab!
以上