2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

vagrantで立てたVM(CentOS7)のeth0とeth1の違い

Last updated at Posted at 2023-07-04

eth0

  • ホストOSとゲストOS間の通信の設定。
  • vagrantがVMを立てる際によしなに設定をしてくれるため、基本的に弄ってはいけない!!
  • NATの設定はここでやる。
    (メモ:DNSサーバの設定はeth0に設定されていた)

図の赤い矢印で表したのが通信のイメージ

2023-07-05_02h17_29.png

eth1

  • VMをネットワーク上で、ホストOSとは別な物理マシンであるかのように見せる際に使う設定。
  • VPN経由で他のPCからVMへアクセスしたいときはeth1の方にデフォルトゲートウェイの設定をしてあげる。
  • vagrantfieで
config.vm.network "private_network", ip: "XXX.XXX.XXX.XXX"

を設定した際にeth1の設定で外部と通信を行う。

  • publicにする設定。
  • VMが個体として外と繋がるための設定。
    図の赤い矢印で表したのが通信のイメージ
    2023-07-05_02h47_33.png

注意

  • routeコマンドで設定するのは非推奨になっている。
    参考

〇古いコマンド ifconfig、netstat、route
 →推奨されるコマンド ip、ss
  ifconfig、netstat、routeはアップデートされておらずメンテナンスが欠如しており、セキュリティ上の問題を抱えている可能性がある。現在は多くのLinuxディストリビューションがipやssコマンドを含む「iproute2 suite」を採用している

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?