0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Word・Excelの保存先をOneDriveからパソコンに変える方法

Posted at

WordやExcelで保存したはずのファイルが、履歴からは開けてもドキュメントフォルダに見つからずに困ったことはありませんか?
そんな、保存場所がわからずに困ってしまうケースが多発しています。

概要

Microsoft Office(WordやExcel)では、デフォルト保存先がパソコン内ではなく、OneDriveに設定されていると思います。
そのまま保存するとファイルがクラウドに保存されてしまい、ドキュメントフォルダにデータが無い。なんて事になるわけです。(OneDriveのバックアップ設定をしていればファイル名は出てきます。)

対処方法

  1. WordまたはExcelを開く
  2. ファイルオプション をクリック
  3. 保存 タブを開く
  4. 「既定でコンピューターに保存する」 にチェックを入れる
  5. Word・Excel両方で確認(片方設定で反映される場合もあり)

 

注意点

  • 設定後もOneDrive保存は可能
  • 重要ファイルは定期的にバックアップ推奨

まとめ

この設定変更で、意図せずOneDriveに保存されてしまう問題を防げます。
初心者の方も、まずはこの設定確認から始めると安心です。


以上、参考になれば幸いです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?