2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

BeagleBoneGreenのDeviceTree

Last updated at Posted at 2019-03-13

GPSのPPS信号をBeagleBoneで取り込むにはDeviceTreeの作成が必要になります。
しかし、いろいろなサイトに載っている方法を試すとうまくいきません。
DeviceTreeCompilerを実行したときに、

$ dtc -O dtb -o DD-GPS-PPS-00A0.dtbo -b 0 -@ DD-GPS-PPS-00A0.dts
DD-GPS-PPS-00A0.dtbo: Warning (unit_address_vs_reg): Node /fragment@0 has a unit name, but no reg property
DD-GPS-PPS-00A0.dtbo: Warning (unit_address_vs_reg): Node /fragment@1 has a unit name, but no reg property
DD-GPS-PPS-00A0.dtbo: Warning (unit_address_vs_reg): Node /fragment@2 has a unit name, but no reg property

というような警告が出たり、
/sys/devices/bone_capemgr.9/slotsなんてものは無いと怒られたりする。。。

調べたら、どうやらKernel4.xからはKernel OverlaysというのからU-Boot Overlaysに代わったらしいです。

Kernel Overlays are going bye-bye, too many bugs, too many race conditions, no kernel maintainers interested. We've said our farewells and U-Boot Overlays is the way forward: https://elinux.org/Beagleboard:BeagleBoneBlack_Debian#U-Boot_Overlays With multiple parties working on the U-Boot infrastructure.

#Kernel version
この記事でのカーネルバージョンは
Linux beaglebone 4.14.71-ti-r80 #1 SMP PREEMPT Fri Oct 5 23:50:11 UTC 2018 armv7l GNU/Linux
イメージは
Debian 9.5 2018-10-07 4GB SD IoT
です。

#DeviceTreeSouceの作成

ファイルの作成

$ nano DD-GPS-PPS-00A0.dts

実際にはネットで調べながらコピペ&編集していたため、Windows上で作成してTeraTermでコピーしてました。
GPSのPPS信号はP9.28に接続しています。
UART1もついでに有効にしています。BeagleBoneGreenのGPIO端子の設定で作成したサービスは使えなくなるので無効にしておきましょう。

##DeviceTreeSouceコード

DD-GPS-PPS-00A0.dts
/dts-v1/;
/plugin/;

/ {
        compatible = "ti,beaglebone", "ti,beaglebone-black", "ti,beaglebone-green";

        /* identification */
        part-number = "DD-GPS-PPS";
        version = "00A0";

        /* state the resources this cape uses */
        exclusive-use =
                /* the pin header uses */
                "P9.24",         /* UART1 TXD */
                "P9.26",         /* UART1 RXD */
                "P9.28",         /* PPS/GPIO_113 */
                /* the hardware ip uses */
                "uart1";

        /*
         * Free up the pins used by the cape from the pinmux helpers.
         */
        fragment@0 {
            target = <&ocp>;
            __overlay__ {
               P9_24_pinmux { status = "disabled"; }; /* uart1_txd */
               P9_26_pinmux { status = "disabled"; }; /* uart1_rxd */
               P9_28_pinmux { status = "disabled"; }; 
            };
        };

        fragment@1 {
                target = <&am33xx_pinmux>;
                __overlay__ {
                        bb_uart1_pins: pinmux_bb_uart1_pins {
                                pinctrl-single,pins = <
                                      0x184 0x08 /* P9.24 uart1_txd.uart1_txd MODE0 OUTPUT (TX) */
                                      0x180 0x30 /* P9.26 uart1_rxd.uart1_rxd MODE0 INPUT (RX) */
                                >;
                        };

                        gps_pps_pins: pinmux_gps_pps_pins {
                                pinctrl-single,pins = <
                                      0x19C 0x27 /* P9.28 gpio3_17 PIN_INPUT | MUX_MODE7 */
                                >;
                        };

                };
        };

        fragment@2 {
                target = <&uart1>; /*really uart1*/

                __overlay__ {
                                status = "okay";
                                pinctrl-names = "default";
                                pinctrl-0 = <&bb_uart1_pins>;
                };
        };

        fragment@3 {
                target = <&ocp>;

                __overlay__ {
                        pps {
                                compatible = "pps-gpio";
                                status = "okay";
                                pinctrl-names = "default";
                                pinctrl-0 = <&gps_pps_pins>;
                                gpios = <&gpio3 17 0 >; /*really gpio3*/
                                assert-rising-edge;
                        };
                };
        };
};

##DeviceTreeSouce作成時の注意点
1.fragment@0で記述した部分では設定を変更するピンのpinmux helpersの機能を無効にしています。これをしないと以降のピン設定が反映されません。
2.fragment@1の部分pinctrl-single,pinsに並んでいる二つの数字ですが、例えばP9.24の0x184 0x08について
-0x184はP9.29(UART1 TX)端子の機能を設定するためのレジスタ(CONTROL_MODULE REGISTERSconf_uart1_txdレジスタ)のアドレスオフセット値を示しています。CONTROL_MODULE REGISTERSでのconf_uart1_txdレジスタのアドレスオフセット値は 0x984 ですが、conf_<module>_<pin>レジスタの開始アドレスが 0x800 からですので設定値は 0xA84-0x800=0x184 となっています。
-0x08
conf_uart1_txd
レジスタの設定値です。入出力方向、モード(機能)、内蔵プルアップ&プルダウンの設定を行います。

レシスタ詳細はAM3358のテクニカルリファレンスマニュアル

http://www.tij.co.jp/jp/lit/ug/spruh73p/spruh73p.pdf
P1455 9.3.1 CONTROL_MODULE Registers
P1512 9.3.1.50 conf__ Register (offset = 800h–A34h)

各端子のMODE設定値と機能の対応はAM3358のデータシート

http://www.ti.com/lit/ds/sprs717k/sprs717k.pdf
P19 Table 4-2. Pin Attributes (ZCE and ZCZ Packages)

に記載されています。
アドレスオフセット値は以下でも確認できます。

https://github.com/jadonk/bonescript/blob/64732854d4c296de8792d5d4c49639ae5f5ecede/src/bone.js

3.fragment@2target = <&uart1>fragment@3gpios = <&gpio3 17 0 >は以前は"one based count"(1から数え始める)であったため、それぞれUART1は&uart2、GPIO3は&gpio4と各ペリフェラルの番号に+1する必要がありました。現在では"zero based count"(0から数え始める)になっていますのでペリフェラルの番号そのまま指定できます。

#DeviceTreeSouceのコンパイル
1.bb.org-overlaysをクローンします。

$ git clone https://github.com/beagleboard/bb.org-overlays

2.先程作成したDD-GPS-PPS-00A0.dtsbb.org-overlays/src/armディレクトリにコピーします。

$ cp DD-GPS-PPS-00A0.dts bb.org-overlays/src/arm

3.install.shの実行。コンパイルからできあがった*.dtboファイルの/lib/firmware/へのコピーもしてくれます。bb.org-overlays/src/armには他のデバイスツリーファイルがありますので、これも全て*.dtboにして/lib/firmware/へコピーしてくれます。uEnv.txtでファイルの指定しなければ他のデバイスツリーファイルが存在することは問題ないです。

$ cd ./bb.org-overlays
./install.sh

4./boot/uEnv.txtの編集
DD-GPS-PPS-00A0.dtboをロードするように編集します。

sudo nano /boot/uEnv.txt
###Custom Cape
#dtb_overlay=/lib/firmware/<file8>.dtbo
###

の部分を

###Custom Cape
#dtb_overlay=/lib/firmware/<file8>.dtbo
dtb_overlay=/lib/firmware/DD-GPS-PPS-00A0.dtbo
###

と追記します。保存して再起動します。

#動作確認
再起動後に動作確認します。

$ dmesg | grep pps
[    0.618029] pps_core: LinuxPPS API ver. 1 registered
[    0.618037] pps_core: Software ver. 5.3.6 - Copyright 2005-2007 Rodolfo Giometti <giometti@linux.it>
[   84.629947] pps pps0: new PPS source ocp:pps.-1
[   84.630076] pps pps0: Registered IRQ 123 as PPS source

pps pps0の行が表示されていれば成功です。またls /devpps0が存在することでも確認できます。
PPS信号を正しく受信できているかはppstest を使います。

$ sudo ppstest /dev/pps0
trying PPS source "/dev/pps0"
found PPS source "/dev/pps0"
ok, found 1 source(s), now start fetching data...
source 0 - assert 1552488214.005742405, sequence: 1 - clear  0.000000000, sequence: 0
source 0 - assert 1552488215.005727821, sequence: 2 - clear  0.000000000, sequence: 0

UARTはcat /dev/ttyS1でNMEAが受信できていることを確認できます。gpsdが起動している場合はcgps gpsmonで確認します。

#参考
https://elinux.org/Beagleboard:BeagleBoneBlack_Debian#U-Boot_Overlays
https://github.com/beagleboard/bb.org-overlays
https://github.com/beagleboard/bb.org-overlays/issues/91
https://elinux.org/Device_Tree_Reference
https://cdn-learn.adafruit.com/downloads/pdf/introduction-to-the-beaglebone-black-device-tree.pdf
http://www.tij.co.jp/product/jp/AM3358
https://dev.ti.com/pinmux

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?