LoginSignup
3
1

More than 5 years have passed since last update.

BeagleBoneGreenを動かす02

Last updated at Posted at 2019-02-28

BeagleBoneGreenをUpdateする。

リンク先の通りにやれば良いです。SDへのイメージ書き込みツールが双方で違いますがお好きなものを。
http://wiki.seeedstudio.com/BeagleBone_Green/#update-to-latest-software
https://beagleboard.org/getting-started#update

1.最新イメージをダウンロードする

https://beagleboard.org/latest-images からダウンロードできる。
GUIが必要なければIoTイメージ
GUIが必要であればLXQTイメージをダウンロードする。
今回はGUIは必要ないのでIoT(Debian 9.5 2018-10-07 4GB SD IoT )をダウンロード
image.png

2.SDカードへの書き込みツールをインストールする

Etcherをダウンロードしてインストールする。
https://www.balena.io/etcher/
image.png

image.png
インストールが完了するとEtcherが起動する。
image.png

3.microSDカードをPCに接続する

AmazonでSanDisk microSDHC 32GB (SDSQUAR-032G-GN6MA)を購入。914円。しばらくSDカードを買っていなかったが安くなった。microSDカードリーダライタに挿入して接続。
001.png

4.イメージをmicroSDカードに書き込む

ダウンロードしたイメージファイルを解凍してできたbone-debian-9.5-iot-armhf-2018-10-07-4gb.imgをEtcherで選択。書き込み先のmicroSDカードドライブを選択して[Flash!]をクリック。ユーザーアカウント制御画面がでた場合は[はい]をクリックしてしばらく待つ。
image.png
ファイル&ドライブ選択

image.png
書き込み中

image.png
書き込み完了

5.microSDカードをBeagleBoneに挿入する

BeagleBoneの電源は切った状態でmicroSDカードを挿入する。
002.JPG
ちなみにケースはSeeedのこれ
https://www.seeedstudio.com/beaglebone-c-954/Acrylic-Case-for-BeagleBone-Green-p-2515.html

6.電源を入れる

電源を入れます。

7./boot/uEnv.txtを編集する。

/boot/uEnv.txtを編集してeMMC書き込みモードにします。
viで編集する例

cd /boot
sudo vi uEnv.txt

sudoでないとReadonlyになった。
uEnv.txtの一番下に以下のような文があります。

##enable BBB: eMMC Flasher:
#cmdline=init=/opt/scripts/tools/eMMC/init-eMMC-flasher-v3.sh

下の行の#を削除して以下のようにします

##enable BBB: eMMC Flasher:
cmdline=init=/opt/scripts/tools/eMMC/init-eMMC-flasher-v3.sh

viの使い方の参考
https://webkaru.net/linux/vi-editor/
h,j,k,lまたは矢印でカーソル移動
xで1文字削除
:wqで保存して終了

8.電源を入れ直す&書き込み開始

電源を入れ直すとOS起動後に書き込みが始まります。
しばらくして4つのLEDが行ったり来たりする光り方をすると書き込み中です。
https://raw.githubusercontent.com/SeeedDocument/BeagleBone_Green/master/images/flashing.gif

9.書き込み完了&自動シャットダウン

書き込みが完了すると自動的にシャットダウンします。
電源を入れ直す前にmicroSDカードを抜きます。
ダウンロードしたイメージと同じバージョンか確認。

cat /etc/issue

image.png

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1