LoginSignup
29
11

More than 1 year has passed since last update.

副業4ヶ月になって感じたこと。

Last updated at Posted at 2023-02-21

はじめに

副業4ヶ月目になりました。
本業はプログラミングの仕事やってない状況で、
副業だけでどのぐらいできるようになったかをお話して見たいと思います。

1月の総額時間

1月で72時間を副業、学習、ポートフォリオ作成に使いました。
1月1日から頑張りました。(笑)
納期がある案件もあるので、あまり休めないのもありますし、
本業もあるので、毎日ちょっとずつやっていくのが大事ですね。
image.png

副業

Ruby on Railsの記事を読んでいただいた副業先の社長から仕事の依頼が来まして、
去年の10月からRuby on Railsのエンジニアとして働くことになりました。

未経験でもRuby on Railsの案件を大きい問題なく完了させることができました。
まずはコードをひたすら読みました。分からないところだらけで泣きなかったところもありましたが、、なんとかサービスの動きがわかったので、
そこからはどんどん作業する時間も短くなるような感じでした。

Ruby on Railsの基本的な改修ができるようになりましたので、
Reactも学習をしたので、書けます!Reactの案件もありましたらください!と副業先の社長にお願いをして、
1月からはのReactの案件もいただけるようになりました。(やはり自分ができることをアピールするのは大事ですね!)

主にCMSのEditorの機能の追加で、ユーザーが入力したデータがどういう形でDBに保存されて、どういうふうに表示(show)されるのかを把握する必要がありまして、最初時間がかかりました。
実務のReactのコードを初めて読んだので難しかったですが、F12キー(go to definition)を活用しながら、どういった動きをするのかを頑張って把握しました。
入力があると必ず出力があることだけ覚えて、データの動きを1行1行確認すると、意外と早く把握できるので、こういったコツもできたことに観劇しました。
Reactのコードを実務で書くのが初めてで、エラーが2時間連続発生したりして、大変でしたが、その分いい勉強になりました。

そして、バックエンドの方はRailsなので、データ保存後の動き等はRailsも読む必要があって、簡単ですが、フルスタックエンジニアとしての経験ができて、異なる言語間の噛み合いについて理解度が上がったいい機会だったと思います。

学習

副業しながら、案件が終わって、ちょっと暇ができたり、本業終わりの車の中での20分などを利用して学習も進めました。

  • React
  • Github Actions
  • Rspec

React

Reactの学習をいろんな教材でしたいと思い、下記のudemyの講座で学習を始めました。
これを含めて5個のReactの講座を見て学習した結果、実務で
簡単なコードを書くことには問題なくなったので、
やはり学習って大事だなと思いました。

Github Actions

副業でGithub Actionsも使うので、ちょっとずつGithub Actionsの講座も進めました。

Rspec

1月は主にReactの実装でしたが、Railsも書いて、テストもしないといけなかったので、1日本業を休んで、Rspecの本を読み終えて、テストコードを書きました。実務のテストコードが本より水準が高かったので、本になかったメソッド等は検索で調べながら、テストコードを書きました。

ポートフォリオ作成

エンジニアの本業転職のために、ポートフォリオを作成しています。
最初決めた主題があまり面白くないなと思い、路線変更をしました。
それで、DBのテーブルを大幅に変更しました。
NOT NULL制約をどのカラムにつけるべきかを結構悩みました。
データの中で、配列をDBに保存したいと思って、しらべたら、Ruby on Railsでもやり方があって、いい勉強になりました。
やはり副業以外でもコードを書くことでさらに成長できる気がします。

Reactを実務でも触れるようになって、どんどん成長していることを感じまして、以前ポートフォリオに書いたコードを今読むと、効率的ではないコードが見えてきたりして、修正すべきところがどんどん増えてきます。
trelloのto do listが溢れていますね。(笑)
image.png

記事

1月の記事はなんと3つもありまして、下記になります。
副業で感じた不便なところなどをまとめて書いた記事ですね。
そして自分が学習していたHappiness Chainというスクールを卒業した記事は6000人以上の方が読んでくださって、本当に嬉しかったです。

終わりに

本業をしながら、育児をしながら、毎晩2時間色々頑張ってきたいい1ヶ月でした。
(お金をいただくので、分からなくても絶対やり切らないといけないので、どんどん寝不足になりますが、、)
副業を通じて実務が経験できたのは本当にいい機会ですね、、
先輩たちが書いた実務のコードを読むだけでも成長しますので、、

今後は副業を持って頑張っていきたいと思います。
そしてReactが結構慣れてきたので、この調子でポートフォリオも進めていきたいと思います。
それと、Javascriptをもうちょっと深く知る必要があると思って、JavaScriptの本を読み始めました。
難しいですね、、thisとかcallbackとか、変数とObjectのメモリでの挙動?等、Reactが本当に便利だと改めて感じました。

以上、副業4ヶ月目の駆け出しエンジニアの日常でした。

読んでくださって誠にありがとうございます。引き続き頑張ります!

29
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
11