前置き
最近はやりのChatGPT、私もつい先日やっと登録してその使い勝手の良さにびっくりしている。質問だけでなくコードのリファクタリングも行ってくれるそうで、さらに可能性は増えるなと感じている。
今回は、旅行好きな私のために、ChatGPTに旅程を組んでもらった。色々と質問してみると大変面白かったので、1つずつ見ていこう。
ChatGPTに聞いてみた
2泊3日の旅程を組んでください。
もちろんです。以下は2泊3日の旅程の例です。目的地や好みに応じて変更してください。
Day 1:
朝: 出発地から目的地への移動
昼: 目的地に到着後、ホテルにチェックイン
午後: 近くの観光名所やショッピング地域を散策
夜: 地元のレストランで夕食
Day 2:
朝: ホテルで朝食
午前: 有名な観光スポットを訪れる。例えば、歴史的な建造物や美術館、動物園など。
昼: 地元のレストランで昼食
午後: 自然公園や庭園を散策する。例えば、山や海岸、庭園など。
夜: 地元の料理や文化を楽しむためのイベントやショーに参加
Day 3:
朝: ホテルで朝食
午前: 近隣の町や村を訪れる。地元の風景や文化を楽しむ。
昼: 地元のレストランで昼食
午後: ショッピングや土産物探しを楽しむ
夕方: 出発地への帰路につく
この旅程はあくまで一例です。目的地や個人の好みに応じて、観光スポットやアクティビティを変更・調整してください。また、交通手段や宿泊施設の手配も忘れずに行ってください。楽しい旅行をお楽しみください!
ただ日数を伝えただけだとこのように、どの場所へ行っても適用する旅程になっている。
ちょっとざっくりしすぎているので、もう少し細かい回答が欲しい。ということで次は場所も含めて質問する。
2泊3日で旅程を組んでください。場所は大阪府です。
大阪府での2泊3日の旅程を組んでみましょう。
Day 1:
朝: 出発地から大阪への移動
昼: 大阪に到着後、道頓堀エリアで有名なグルメを楽しむ
午後: 難波地区や心斎橋商店街でショッピングや散策を楽しむ
夜: 新世界エリアで通天閣を訪れ、大阪名物の串カツやたこ焼きを食べる
Day 2:
朝: ホテルで朝食
午前: 大阪城公園で美しい城跡や庭園を散策する
昼: 天王寺エリアでランチを楽しむ。お好み焼きやおでんなど、地元の味を試す
午後: 天王寺動物園で珍しい動物たちと触れ合う
夜: 心斎橋エリアや道頓堀エリアで夜の煌びやかな街並みを散策し、レストランでディナーを楽しむ
Day 3:
朝: ホテルで朝食
午前: ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)へ訪れ、アトラクションやショーを楽しむ
昼: 美味しいランチをUSJ内のレストランで食べる
午後: 道頓堀川や新世界エリアでの川船遊びや観光船に乗る
夕方: 大阪の夜景を楽しむために、あべのハルカスや通天閣などの展望台に登る
夜: 出発地への帰路につく
この旅程はあくまで一例です。大阪府には他にも多くの観光スポットや名所がありますので、ご自身の好みや時間に合わせて調整してください。また、交通手段や宿泊施設の手配も忘れずに行ってください。素敵な大阪旅行をお楽しみください!
大阪に行く想定で質問してみた。USJやあべのハルカスなど、有名どころが含まれている。これはかなり満足できる旅になりそうだ。
しかし、問題は予算だ。今度は予算を含めて聞いてみよう
2泊3日で旅程を組んでください。場所は大阪府です。東京から出発します。予算は50000円です。
東京から大阪府への2泊3日の旅程を50000円の予算で組んでみましょう。
Day 1:
朝: 東京を出発し、新幹線で大阪へ移動(約2.5〜3時間)
昼: 大阪に到着後、道頓堀エリアで大阪名物のたこ焼きやお好み焼きを楽しむ(約1000円)
午後: 心斎橋商店街やなんばパークスでショッピングを楽しむ(自由な予算)
夜: 安価な居酒屋や食堂で晩ご飯を食べる(約2000円)
Day 2:
朝: ホテルで無料の朝食を楽しむ
午前: 大阪城公園で散策し、大阪城の美しい景色を楽しむ(入園無料)
昼: 大阪で有名な立ち食いそば店やうどん店でランチを食べる(約1000円)
午後: 通天閣を訪れ、大阪の景色を一望する(展望台の入場料は800円)
夜: 大阪の屋台で地元の屋台料理を楽しむ(約2000円)
Day 3:
朝: ホテルで無料の朝食を楽しむ
午前: あべのハルカスや新世界を散策し、ショッピングや観光を楽しむ(自由な予算)
昼: 大阪で有名なラーメン店でランチを楽しむ(約1000円)
午後: 大阪港エリアに移動し、天保山公園や海遊館を訪れる(入場料は2000円)
夕方: 大阪港エリアの夜景を楽しむ(無料)
夜: 新大阪駅へ移動し、新幹線で東京へ帰る(約2.5〜3時間、予算による)
この旅程では、交通費として新幹線の往復運賃(約30000円)を考慮しました。また、予算に合わせて安価な飲食店や無料の観光スポットを選んでいます。自由時間やショッピングでの支出は予算内で自由に使えるようにしていますが、各自の好みに合わせて予算を調整してください。
USJが消えてしまった、予算内に収まらなかったということか・・。
一つ一つに値段の目安が追加され、非常に分かりやすい。おしいのが、通天閣の入場料は今は900円になっているのだ。
ChatGPTは2021年9月までの学習データしか情報として持っていない。
リアルタイムの情報を表示してくれるわけではないので注意すべきだ。
最後はもう少し細かく旅程を組んでもらおう。
2泊3日で旅程を組んでください。場所は大阪府です。東京から出発します。予算は50000円です。1時間単位で旅程を組んでください。今回はグルメを楽しみたいです。
東京から大阪府への2泊3日のグルメ旅行を50000円の予算で組んでみましょう。以下は1時間単位での旅程です。
Day 1:
8:00 - 9:00: 東京を出発し、新幹線で大阪へ移動(約2.5〜3時間)
10:00 - 11:00: 大阪に到着後、ホテルへチェックイン
11:00 - 12:00: 道頓堀エリアで大阪名物のたこ焼きやお好み焼きを楽しむ(約1000円)
12:00 - 14:00: 心斎橋商店街やなんばグランド花月でショッピングや散策を楽しむ(自由な予算)
14:00 - 15:00: お茶やスイーツの時間を楽しむ(約1000円)
15:00 - 16:00: 大阪城公園で散策し、大阪城の美しい景色を楽しむ(無料)
16:00 - 17:00: 宿へ戻り、休憩やお風呂の時間
17:00 - 19:00: 大阪の屋台や食堂でグルメを満喫。たこ焼きや串カツ、焼き鳥などを楽しむ(約3000円)
19:00 - 21:00: 大阪の夜景を楽しむ。通天閣や新世界エリアに訪れる(無料)
Day 2:
8:00 - 9:00: ホテルで朝食を楽しむ(無料)
9:00 - 10:00: 大阪で有名なラーメン店で朝ラーメンを食べる(約1000円)
10:00 - 12:00: 難波エリアでショッピングを楽しむ(自由な予算)
12:00 - 13:00: 大阪で有名なお好み焼き店でランチを楽しむ(約1500円)
13:00 - 14:00: あべのハルカスで展望台からの景色を楽しむ(展望台の入場料は1500円)
14:00 - 16:00: あべのハルカス内のデパ地下でお土産やスイーツを購入(自由な予算)
16:00 - 17:00: 宿へ戻り、休憩やお風呂の時間
17:00 - 19:00: 大阪駅周辺で夕食を楽しむ。焼肉や寿司、天ぷらなどを堪能(約3000円)
19:00 - 21:00: 大阪の夜を楽しむ。新世界エリアに移動し、屋台やレトロな雰囲気を楽しむ(自由な予算)
Day 3:
8:00 - 9:00: ホテルで朝食を楽しむ(無料)
9:00 - 11:00: 大阪港にある海遊館で海の生き物を観察する(入場料は大人2000円、小学生1000円)
11:00 - 12:00: 大阪港周辺でランチを楽しむ(約1000円)
12:00 - 13:00: 大阪港でのんびり過ごす。海を見ながらお弁当を食べる(自由な予算)
13:00 - 14:00: 大阪港からの夕日を楽しむ(無料)
14:00 - 15:00: 大阪港周辺で散策し、お土産やスイーツを購入(自由な予算)
15:00 - 16:00: 新大阪駅へ移動し、新幹線で東京に帰る(約2.5〜3時間)
この旅程では、大阪の有名なグルメを楽しむだけでなく、観光名所やショッピングも楽しむことができます。予算内で食事やお土産購入を調整しながら、楽しい時間を過ごしてください。安全な旅行をお楽しみくださいね!
おおお、かなり良い感じになってきた。
私は旅行をする前に必ず旅程を組むのだが、意外とこれに時間がかかる。上記が現実的な旅程かは置いといて、参考として使えそうだ。
ChatGPTはまだまだ可能性がありそうなので、もう少し使いこなせるよう勉強しよう。
大阪行きたいなぁ
終わり。