5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

未経験からインフラエンジニアになって3年が経ち、年収が約2倍になったので振り返ってみる

Last updated at Posted at 2022-11-27

こんにちは。パエリアです。

2022年10月でインフラエンジニアになってから3年になりましたので、ちょっと遅くなりましたが、エンジニア生活の振り返りをしていこうと思います。

この3年で年収が約2倍(年収300万くらいから600万越え)になりましたので、これからインフラエンジニアになる方や、今エンジニア1−2年目で頑張っている方の参考になればと思います。

2年たった時も記事(看護師からインフラエンジニアに転職して2年で14個資格を取得した話)を書いたので、よければご覧ください。

1.労働環境、仕事内容で変わったこと

項目 1-2年目 今年から
年収 300-380万 600-650万
勤務先 札幌 東京
勤務体制  通勤あり、夜勤あり、シフト制 リモートワーク、日勤のみ、土日祝休み
仕事内容  運用監視、ちょっと開発 設計構築、ちょっと開発
資格の数 14 17

1-1.年収について

現在、正社員で働いていますが、今年から+300万円くらいとかなりの給料アップとなりました。
今まで関わっていただいた方の皆様のおかげですので、本当に感謝です。

(私事ですが、看護師時代の給料を超えるのが給料面での1つの目標だったので、3年で達成できたのはかなり嬉しいです。)

1-2.勤務地、勤務体制について

  • 勤務地
    今までずっと生きてきた北海道を離れ、関東へやってきました。
    家賃は札幌の2倍以上となりましたが、その分遊ぶところや勉強するところもたくさんあるので生活環境はいいです。

  • 勤務体制
    健康面で年齢的にも夜勤からは早く抜け出したかったので、一安心です。
    また、今の家から会社へは遠いですが、出勤はほとんどないので毎日の時間にも余裕ができました。

1-3.仕事内容について

現在はAWSの設計・構築を主にやっています。
いろいろなAWSサービスに触れるので、純粋に楽しいです。

1-4.資格について

去年から+3つとやや少なめです。取得したのは下記3つです。

  • AWS CloudPractitioner (CLF)
  • ITIL Fandation 4
  • AWS Security Specialty

CLFは置いておいて、他2つは取得をおすすめできる資格です。
ITILは運用設計を書いていた時期があったので、その基礎勉強として取得しました。
AWSでのインフラ設計でもSecurityを考えないなんてことはありえないので、AWS Security Specialtyも取得をおすすめします。

2.なぜ年収が2倍になったのか

お話の前提として、エンジニアになってからまだ転職は1度もしておりません。
同じ会社で、純粋に"スキルアップ"して"評価"されたからここまで来たと私は思っています。
評価は出会いや相性などの運要素もあると考えていますので、全体を通して私は恵まれている環境だったと思います。
ただ、決して「努力してこなかったけどいい状況になれました」という話ではないので、その部分に関して参考にしていただけるように記載していきたいと思います。

まず、私の考えとして、経験が浅い人をある程度の高単価で使いたいと思うためには
①コミュニケーション能力やタスク管理能力など専門分野以外の能力が高い
②やる気がある(継続的に勉強ができる)から成長に期待できる
のどちらか、もしくは両方が必要だと思います。
そして、それを証明・アピールできれば、無事経験が浅くてもお仕事がもらえると考えます。

2-1.スキルアップについて

この3年間で私が特に重要視していたのが資格取得です。
資格を取得していることで①と②を少しずつ証明できます。

私は当初からクラウドに関わっていきたいと思っていたのですが、クラウド案件は未経験エンジニアの中でも人気で、案件があっても未経験エンジニアの中で奪い合いになる印象です。

資格取得していることで未経験ながらもを少しアピールできます。

また、取得資格を選択する上で注意していたのが下記3つです。
1.価値があるとされている資格
2.あまりみんなが取得していない資格
3.資格のもある程度意識して取得する

どちらも取得する時期によって、何を選択するかが変わってくると思います。
例えばAWS SAAは私が取得した時は取得している人も少なかったですが、今はだいぶ増えているので資格持っています!というアピールとしては弱いと思います。
今なら未経験だけどアソシエイト3つ持っています!なら結構強そう。

また、未経験でも1年間でアソシエイト3つ取りました!と5年間でSAAとSOA取りました!では印象は全然違う気もします。短い期間で取得してえらい!というより、おそらく日常的(継続的)に勉強できているんだろうな、という印象を受けをアピールできます。

つまりは未経験としてエンジニアになってから、できるだけ詰め込んで勉強、資格取得をしてアピールをしてきた、ということです。
ちなみに努力イメージとしては平日1-3時間、土日3-6時間の勉強です。
私はプライベートの時間を失いたくないタイプなので、もっと努力している人もいると思います。
逆にいうとこのくらいなら割とみんなできる範囲の努力だと思うので、参考にしてみてください。

2-2.評価について

初めに評価は相性などの運要素もあると書きましたが、好かれていて評価がプラスされることはあっても、嫌われていて評価がプラスされることは絶対ありません。
他の人がやっていなくても、挨拶や感謝など基本的なことだけでもいいので声を出して、少しでも関わっている人みんなと心の距離を縮められるようにした方がよいと、私は思います。
ちなみに私は決してコミュニケーション能力が高いわけではありませんので、むしろ笑顔や挨拶でごまかしているのかもしれません、、

3.最後に

今回、私は元々札幌で勤務していたときの関わりもあり、今回東京にきて働くことができました。
関わっていただいている方含め、皆様には本当に感謝です。
今後も人との関わりを大切にしながら努力・アピールしていくことで、皆様と一緒に良い環境を作れたらと思います。

私もまだまだこれからではありますが、私の情報が皆様の生活のヒントとなれましたら幸いです。

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?