LoginSignup
19
14

More than 5 years have passed since last update.

[Rails] 環境構築 rails new rails serverまで

Last updated at Posted at 2018-12-15

概要

・Ruby on Railsのインストール
・railsアプリの新規作成

実行マシンは Mac OS high Sierraです。

インストールするもの(大事な物)

Homebrew
 ・Macにソフトをインストールする時の手順を簡単にしてくれるもの。

rbenv
 ・homebrew経由でインストールする。
 ・rubyのバージョン管理マネージャー,プロジェクトごとにRubyのバージョンを管理する。

Ruby
 ・rbenv経由でインストールする。
 ・Ruby単独でインストールできるが、rbenvでRubyバージョンを使い分ける(切り替える)ので、rbenv経由でインストール。

Bundler
 ・RubyGems経由でインストールする(Bundlerはgem)。
 ・プロジェクトごとに使用するRailsやgem等のバージョンを決めるために使用する。
Rails
 ・railsはgem。
 ・bundler経由でインストールする。

※Command Line Toolsが必要と言われることがありますが、現在はインストールしていなくてもいいようです。

インストール手順

Homebrewのインストール

インストールコマンド
最新のコマンドは、https://brew.sh/index_ja で確認してください。

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

brewのバージョン確認

$ brew -v
Homebrew 1.8.5
Homebrew/homebrew-core (git revision 0b33e; last commit 2018-12-13)

pathの設定

$ echo export PATH='/usr/local/bin:$PATH' >> ~/.bash_profile

書き込み先は.bashrcの場合もありますので、適宜読み替えて下さい。

※参考サイト
http://qiita.com/vintersnow/items/fca0be79cdc28bd2f5e4

rbenvのインストール

インストールコマンド

$ brew install rbenv

PATHの設定

#PATHを通す
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc
#rbenvを使うには、rbenv init -というコマンドが毎回必要
$ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile

# 環境のリロード
$ source ~/.bash_profile

参考:https://github.com/rbenv/rbenv#installation
rbenv init https://github.com/rbenv/rbenv/blob/master/libexec/rbenv-init

Rubyのインストール

具体的なインストール方法は新規アプリの作成のところで説明します。

参考:複数バージョンのインストールと切り替え

# Rubyインストールリストの更新
$ brew upgrade ruby-build

# インストール
$ rbenv install -l
$ rbenv install [バージョン]

# アンインストール
$ rbenv uninstall [バージョン]


$ rbenv local [バージョン]
 #=> 特定のRailsプロジェクトなどに適用する場合に選択する
 #=> 事前に指定したいRailsプロジェクトに移動しておく
※globalよりloacalのバージョンが優先される

# リフレッシュ
$ rbenv rehash

# インストールされているバージョンの確認
$ rbenv versions

bundlerのインストール

Bundlerがインストールされているか確認する。

$ bundle -v
Bundler version 1.15.3

インストールコマンド
※ 「rbenv exec」を付けることで、rbenvで適用されているRubyのgemを明示的に実行している。
※ rbenv経由でインストールしているRubyバージョン全てで、Bundlerのインストール作業が必要。

$ rbenv exec gem install bundler

Rubyのバージョンを切り替えるには

$ rbenv local 2.4.0

新規Railsアプリの作成

アプリを作成したい任意のディレクトリに移動

$ mkdir [任意のディレクトリ名]
$ cd [任意のディレクトリ名]

Rubyのバージョンを指定

新規アプリで使うrubyのバージョンをここで指定します。
.ruby-versionというファイルが作られます。

[任意のディレクトリ名]$ rbenv local 2.4.1
#ディレクトリの中身を確認
[任意のディレクトリ名]$ ls -la
-rw-r--r--  1 username  staff    6  8 26 07:11 .ruby-version

bundle initでGemfileファイルを作成

[任意のディレクトリ名]$ bundle init
# ディレクトリにgem "rails"が記載されたGemfileができる

[任意のディレクトリ名]$ more Gemfile
# frozen_string_literal: true
source "https://rubygems.org"

git_source(:github) {|repo_name| "https://github.com/#{repo_name}" }

# gem "rails" <-ここを編集

Gemfileを編集

先程作ったGemファイルの# gem "rails"から'#' を消す(gem "rails", "5.0.5"みたいな感じでversion指定もできる)

bundlerを使ってrails newするのに必要なgemをインストールする

bundleコマンドでrails gemをディレクトリにインストールGemfile.lockが作成される。またvendor/bundleにrails new用のgemをインストールするために、--path .vendor/ をつける。

$ bundle install --path .bundle/
Fetching gem metadata from https://rubygems.org/..........
Fetching version metadata from https://rubygems.org/..
Fetching dependency metadata from https://rubygems.org/.
Resolving dependencies...
Fetching rake 12.0.0
.
.
.
Installing rails 5.1.3
Bundle complete! 1 Gemfile dependency, 38 gems now installed.
Bundled gems are installed into ./vendor/bundle.

やっと、Railsアプリを作成する

※ bundle installをスキップしている。何もオプションをつけずにrails newを実行すると、bundle installが自動的に走る。そのためグローバルな gem環境が汚れてしまうので、--skip-bundleオプションをつけることでbundle installが走るのを止めている。

$ bundle exec rails new MyApp --skip-bundle

rails newするためにローカルインストールしたrailsを削除

MyAppを作成するため使ったGemたちはもう必要ないので、削除してしまう。

$ rm -f Gemfile*
$ rm -rf .bundle

MyApp内に移動し、gemをbundlerでアプリ内にローカルインストール

ここでやっとプロジェクトに必要なgemをローカルにインストールする。
こうすることで、プロジェクトごとにgemを使い分けることが出来る。

$ bundle install --path vendor/bundle

gemのインストールが完了したらアプリが動くか確認するためにserverを起動

$ bundle exec rails server

ブラウザで以下にアクセス

localhost:3000

スクリーンショット 2018-12-15 19.13.03.png
このような画面が表示されればOKです。
お疲れ様でした!

参考

https://railstutorial.jp/chapters/beginning?version=5.1#cha-beginning
https://brew.sh/index_ja
https://github.com/rbenv/rbenv
https://www.qoosky.io/techs/8a0f1d8d9e
https://dev.classmethod.jp/server-side/language/build-ruby-environment-by-rbenv/

19
14
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
14