URLのgetパラメーターの有無を調べたかったのですが、こちらを使いました。↓
request.query_parameters.any?
何をするかと言うと
/hoge/categories/7?color=RED
のcolor=RED
をハッシュで取ってきてくれます。
こんな感じで使いました。↓
if request.query_parameters.any?
@hogehoge = "fizz"
else
@hogehoge = "vazz"
end
ついでに他のメソッド
&で繋がっていてもそのまま取ってきてくれます。
/categories/12?size=S&color=RED
{"size"=>"S", "color"=>"RED", "action"=>"show", "id"=>"12", "controller"=>"categories"} # params
{"size"=>"S", "color"=>"RED"} # request.query_parameters
{"action"=>"show", "id"=>"12", "controller"=>"categories"} # request.path_parameters
Parameters: {"size"=>"S", "color"=>"RED", "id"=>"12"} # log に出力されるやつ
最後に
link_to "次", next_path(request.query_parameters)
という使い方もできます。