0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【後日談】〜MacでRStudioを使用するために「.Rprofile」を設定

Posted at

再度「.Rprofile」

先日の投稿でコメントを頂き、「system関数を使いRのコンソールからターミナルへコマンドを送する」方法を教えて頂きました。
使用しました。

前回同様にRStudioの左上のコンソールで下記を記述し、

library(stats)
library(tidyverse)
library(ggplot2)
library(GGally)
library(patchwork)
library(lubridate)
library(dplyr)

「.Rprofile」という名称で保村しました。
「.Rprofile.R」という名称に変わってしまいます。
以下、RStudioの右下の画面です。

image.png

system関数利用

左下のコンソールからsystem関数を使います。

system("mv .Rprofile.R .Rprofile") 

ファイル名を「.Rprofile」に変換できました。

image.png

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?