自分のやりたい事(要件定義)
- だんだんとズレてきたので、自分のやりたい事(要件)を再定義
- 元々はAPIを叩いてその出力結果の特定箇所を確認。特定の値ならOK、違うならNG。みたいな事を自動で実行出来ないか思った。そしてそれをGOでやりたいと思ったのがきっかえ
- 調べた限りではgoogle apps scriptや他でも出来るようだけど、GOの勉強も兼ねてやってみたいと思った事が事の始まり
実際にやってみた
- 本での勉強もだんだんと飽きてきたので、少し早いかもしれないが実際にやってみた
- そしてダメ(涙
- サンプルコードの流用、サンプルコード自体を動かしてみるもダメ
- いつものごとく参った。でも諦めないし諦められない。また明日
package main
import (
"log"
"net/http"
)
func main() {
/* GETメソッドでURLにアクセス */
res, err := http.Get("https://www.google.com/")
if err != nil {
log.Fatal(err)
}
}
- 実行結果
$ go run google.go
# command-line-arguments
./google.go:10:5: res declared and not used