2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

DAPを作りたい

Posted at

何がしたいの

  • DAPを作りたいと友人と妄想しました

市販のDAPにどんな不満が

  • ストレージ容量が少ない
  • 自由じゃない

どんなスペックが欲しいの

  • それなりのストレージ容量
  • カラー液晶
  • 映像再生
  • 可逆圧縮なコーデックに対応

どうやって作るの

  • ケースに全部押し込んでそれっぽくしたい
  • RaspberryPi使う
  • 電源としてモバブ使ってもいいけど生セル用意してやった方が愛着湧きそう

なんでRaspberryPi使うの

  • RaspberryPi使って何か作りたかった
  • 操作UIとか作るの便利そう
  • マイコンで工作してもいいけど何も知識無いし勉強めんどい

ストレージどうする

  • システム用SDカードはロックしてUSB経由で他のストレージくっつける

HDD

  • 安いけど
  • うるせぇ
  • あつい
  • ポータブルにするし(RaspberryPiとか使うあたり)無駄電力が予想されるし電力を削減したい

SSD

  • 静かだし発熱ないし消費電力少なめととても良い!
  • がしかし高い

SD

  • ちょうどSDXC 128GBも出たしな(高い
  • SDXC 64GBを2枚つけたほうが安い

音は

RaspberryPiの出力そのまま

  • とても楽ちん
  • 音質は微妙な感じなのでは(友人は音質気にする人)

USB-DACとか使って処理させるのは

  • 用意するのめんどい
  • USBの帯域足りるのか
  • 電力足りる?
  • USB-DACとか使ったこと無いから全くわかりません

カラー液晶とか言っちゃったけど…

コンポジットを使う

  • 画質的にアウトだろ

HDMI

  • きれい!
  • 工作とか色々不要!かんたん!お手軽!
  • 高価だし柔軟性に欠ける?

SPIとか通して液晶を直接制御する

  • 安いし自由度高い
  • 静止画や簡単な動きを表示するのはなんとかなりそうな気がするけど映像を再生するとなるとパフォーマンスに不安が
  • そもそも構造がわからん(経験値ゼロ

キャラクタLCD使いたい

  • だって楽ちんだもん!
  • 妄想に反するのでだめ

妄想中

妄想中だよ!
*

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?