0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

R (3.4.2)を手動でアップデートする

Posted at

背景

R version 3.4.2 (2017-09-28)を使っていたが、さすがに対応していないパッケージが増えてきたのでアップデートしたい。

方法

調べるとupdateRやinstallrで簡単にできるようだが、そもそもこれらのパッケージが現行バージョンに対応していない。。。

sessionInfo()
# R version 3.4.2 (2017-09-28)
# Platform: x86_64-apple-darwin15.6.0 (64-bit)
# Running under: macOS  10.14.1

install.packages("updateR")
# Warning in install.packages :
#         package ‘updateR’ is not available (for R version 3.4.2)

install.packages("installr")
# Warning in install.packages :
#         package ‘installr’ is not available (for R version 3.4.2)

Install/Update R & RStudioを参考に手動で入れてみる。

  1. cranから自分のPCのOSにあったRをダウンロードする。
    The_Comprehensive_R_Archive_Network.png

  2. インストールする。基本的には「次へ」をクリックしていけば良い。
    R_4_0_2_for_macOSのインストール.png

  3. Rstudioを再起動する。ここでいくら待っても起動が完了しない。
    RStudio.png
    2回ほど再起動を繰り返すと最終的には起動した(新しいのを読み込むのに時間がかかっていた?)。

結果

無事に最新のR version 4.0.2 (2020-06-22)にアップデートされた。

sessionInfo()
# R version 4.0.2 (2020-06-22)
# Platform: x86_64-apple-darwin17.0 (64-bit)
# Running under: macOS Mojave 10.14.1
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?