#[目的]
勉強をしている証拠を見せる為。
アウトプットによる情報のまとめ
土日にやったことをただ書いていくだけです(自分用の振り返り)
メモですのでほとんど有益な情報はありません。
この情報間違っているよ等の情報やアドバイスは是非お願いします
#[日付]
2018/06/16
2018/06/17
#[土曜にやったこと]
Unityのボールを転がすチュートリアルをだらだらと完成まで作成。
#[日曜にやったこと]
LiVe2Dによるモデリングおよびアニメーションの作成
#[作った物をのせたgithubのURL]
Unity https://github.com/takumi-otsuka/Unity-tutorial.git
Live2D https://github.com/takumi-otsuka/Live2D
#[参考にした記事]
Unity http://baba-s.hatenablog.com/entry/roll-ball-tutorial
Live2D http://hatyati.jp/live2d-cubism3-tutorial/
#[学んだ事とか]
Unityは3D、2D両方作れる
スクリプト(オブジェクトの回転とかボールがあたったときの処理とか)はC#で書く
日本語による情報が豊富
Live2Dは平面画像を簡単に言うと3D化してモーションやモデリングができるようになる。
ゲームエンジニアとしては素材を作る方の立ち位置で使う。
#[メモ]
Unreal EngineはC++で動かす
Unityの方が簡単らしい。
Unreal EngineはUnityより高度な技術の人が使うものらしい。
Live2Dは簡単なものはキーを加えて1から2,2から3と変化させてモーションをつける
(キーを沢山つければより細かく描写できるがキーによる変化の管理が複雑に)
デフォーマは全体を動かす処理に使う。
(顔の向きや体の向き。大きいパーツの中に細かいパーツが入っているときなど)
デフォーマをメインとして作成するみたいなので
本格的に覚える際は細かく分ける事を意識して
1つのデフォーマに管理するキーを減らして、
効率よく作成するようにする。