初投稿です。
先月、新しくM2のMac Miniを購入し、PHPを使用できるようにするため環境構築を行なっていた所、Homebrewインストールでエラーが表示されました。(zsh: command not found: brew
)
今回はM2チップ搭載のMacでのHomebrewインストール手順とM2ならではの躓いた点を紹介したいと思います。もし、Homebrewがインストールできない方は以下の方法を試してみて下さい。
Homebrewをインストール
まず、Homebrewをインストールするために、下記のHomebrewサイトを開き、記載されている下記のコマンドをコピーします。
Homebrew
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
次にSpotlightからターミナルを開き、コピーしたコマンドを実行します。
コマンドの実行が完了したため、問題なくHomebrewがインストールされているか確認するために、下記のコマンドを実行します。
brew -v
インストールが問題ない場合、Homebrew 4.0.19
という風にHomebrewのバージョンが表示されるところ、エラー:zsh: command not found: brew
が表示されました。
調べたところ、AppleCPUの場合、ターミナルをRoseetaを使用して開く設定が必要とのことでした。
ターミナルをRoseetaを使用して開くように設定する
①画面下部に表示されているターミナルを右クリックし、オプションのFinderに表示をクリック
②Finderのターミナルを右クリックし、情報を見るをクリック
③Roseetaを使用して開くにチェックをつける(下記画像参照)
以上で設定は完了したため、ターミナルを再起動します。
再度Homebrewをインストール
ターミナルを再起動した後、もう一度ターミナルからHomebrewをインストールします。
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
最後に下記コマンドで、Homebrewが正常にインストールできているか確認し、バージョン情報が表示されれば成功です。
brew -v
以上がAppleCPUでのHomebrewインストール手順になります。
もし一人でも参考になる方がいれば幸いです。