概要
試しに作ってみました。
主にMacPeople 2014年10月号の内容と、
cocos2d-x-3.2/tests/cpp-tests/Classesを参考にしてます。
GitHub
画面キャプチャ
実装内容
- 物理演算(Chipmunk)
- スプライトの表示とPhysicsを使った当たり判定
- DrawNodeによる線描画
- 試しに入れたモーダルレイヤにスクロールダイアログ、テキスト、ボタン
- PhysicsBody::createEdgeChainによる枠の作成
Android.mk
Androidでビルドする際は下記コメントアウトの解除と、LOCAL_SRC_FILESに*.cppの記載が必要です
LOCAL_WHOLE_STATIC_LIBRARIES += cocostudio_static
LOCAL_WHOLE_STATIC_LIBRARIES += cocos_extension_static
$(call import-module,editor-support/cocostudio)
$(call import-module,extensions)
Resources
画面の弾は16x16の下記画像を利用してます。
cocos2d-x-3.2/tests/cpp-tests/Resources/Images/ball.png