0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

進捗報告 (2024-12-28 10:10:56)

Posted at

Twitter APIを用いた自動投稿システムの改良報告

概要

現在、ニュースAPIから取得した情報をOpenAI APIに送信し、生成されたラップ調のテキストをTwitter APIを通じて自動投稿するモジュールをAWS Lambda関数で実装しています。以前はテキストのみの投稿でしたが、現在は生成された画像も一緒に投稿するように改良しています。

現在の問題点

昨日の夜に実装した結果、実験で確認したところ、期待していた10件の投稿のうち、実際には1件しか投稿されませんでした。この問題の主な原因として考えられるのは、以下の点です。

  1. URLの重複管理:

    • 現在、同じ投稿を避けるために、使用したURLをDynamoDBに保存し、1週間ごとにクリアする実装を行っています。この管理方法は、毎回DynamoDBからURLリストを取得し、ローカルで比較するため、効率が悪いと感じています。
  2. DynamoDBの履歴管理:

    • 1週間ごとに全てのURLをクリアする方法では、クリアした翌日に前日と同じURLが投稿される可能性があります。このため、URLごとに保持する期間を設ける必要があります。

改善策

今日中に以下の改善を行う予定です。

  1. DynamoDBの履歴管理の修正:

    • URLごとに保持する期間を設定し、1週間ごとではなく、各URLが保持される時間を指定します。
  2. 効率的なURLの取得:

    • DynamoDBからのURLリストを一括取得し、ローカルで比較するように修正します。これにより、処理の効率を向上させることができます。
  3. Lambda関数の軽量化:

    • Lambda関数自体が重いため、処理を軽量化し、毎回10件の投稿が確実に行われるように改良します。

次のステップ

  • DynamoDBの履歴管理を改善し、URLごとの保持期間を設ける。
  • Lambda関数の処理を軽量化し、効率を向上させる。
  • 改良後に、再度テストを行い、期待通りの投稿数を達成できるか確認します。

この改善策が成功すれば、よりスムーズに自動投稿を行えるシステムが構築できると考えています。同じ課題に直面している方々の参考になれば幸いです。今後の進捗についても随時報告していきます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?