項目 | 内容 |
---|---|
全体構成 | 通信するサーバ、クライアント、メール、インターネット等サービスとその目的が明確になっていて通信経路が確保されている。構成・依存している全てのリソースを担当者が把握。ソースファイルが適切にバージョン管理・ソース保存されている。参照している、参照されている、影響をうけるシステムが明確になっている。ログファイルのありかも明確になっている。変更範囲(機能、ファイル、データ)が詳細レベルで明確になっている |
標準準拠 | 設計・運用ポリシーに原則準拠しており、準拠していないところは運用担当と合意されている。(耐障害、セキュリティ、監視時間、時刻同期・DNS、パッチ適用、監視、バックアップ、ソフト、ディレクトリ) |
移行手順 | リリース日程・手順が明確で、作業場所・時間が適当であり、きりもどし手順が確立されている。事前告知も考慮されている。事前準備が完了しているまたは確実に完了する見込みである。すべての手順が網羅されていること。 過去に実績のある手順を採用しているか、初めての手順の場合は、リハーサルにより確認されていること。次ページの12のチェックポイントをクリアしていること。 |
障害対策 | 運用中に想定される、緊急対処手順がすべて確立・確認されている(サービス再起動など)。リリース・環境変更後、障害対処後の動作確認手順が確定している。必要なバックアップがされており、リカバリ手順が検証され、目標回復時間確保が確認できている。 |
自動運用 | バックアップ・バッチジョブの全自動化が原則完了しており、動作検証されている。エラー発生などの事象が監視により捕捉できる状態である。バックアップは2時間以内、夜間バッチは合計2時間以内で終了する。 |
定常運用 | アカウント追加・更新・削除など定常的に発生しそうな業務フローが確定しており、週当たり1人日未満の工数である。 |
More than 5 years have passed since last update.
Register as a new user and use Qiita more conveniently
- You get articles that match your needs
- You can efficiently read back useful information
- You can use dark theme