はじめに
「プログラミング」に関していないので怒られそうですが、私以外にも同じく悩まれる方がいるはず(と思う:QAサイトで散見)ことと、Qiitaさんのタグ指定に "Cisco" があった(!)ので投稿させていただきます。
本記事の内容を実践されるときは、セキュリティリスクに注意してください!
本題
わが社では、相当古いCiscoルーター・スイッチが現役で稼働しています(冗長構成にしてある&保守未加入、なうえ、Cisco機さんたちはなかなか壊れないことから買換え稟議がままらなず)
Ciscoルーター・スイッチのOSは IOS(Appleさんのとは違うもの)で、Download Software ページからバイナリイメージファイルを入手できます。その後、サポート期限 が切れると、やがて掲載されなくなります。
前任がIOSのアップデートを行っていなかったため、とある有用な機能が使えないままサポート期限が切れてしまっている状況です。
解決例
- ダウンロードURL(ずばりでなくとも、そのURLへのリンク元でも可)を探しだし、WebArchive(Internet Archive: Wayback Machine など)へ訪問して探してみる - お目当て(バイナリファイル)は残念ながらありませんでしたが、ドキュメントはいくつか見つかりました
- 同じ機種をの中古品を購入、あるいはレンタルをして吸いだす - IOSのバージョンを事前に確認する必要があります。セキュリティリスク対策としては、別々の店から購入して、複数個のバイナリを比較してみると安心?(レンタルの場合、IOS の権利関係は不明...)
- ネットワーク関連に強いSIerの営業さんなどに頼み込んで、あったら頂く
- EOL後もサポートをしてもらえる保守業者さんと契約する
他にもありましたら、ぜひご教示くださいませ!
よくない例
- 野良サイトで公開されているバイナリを頂いてくる - サイト運営者に悪意がなくても、第三者からクラックされてバイナリが置き換えられているかも!
さいごに
ネットワーク関係はセキュリティ問題に直結していますので、くれぐれも自己責任で!!**ウイルス(トロイ・盗聴機能など)が仕込まれているかもしれません。**バイナリのCRCやMD5のハッシュ値をどこかで調べられると安心ですね。
保守に入ること、サポート期限前に新機種に買い替えることがなによりです。セキュリティリスクに理解のある経営者・管理職・経理部門のある会社で働きましょう!