https://shields.io を使ってMarkdown等にの様々なバッジを張ることができます。
これを利用してGitHubのREADME等に、
作ったプラグインやnpmパッケージ等の、ユーザー数やダウンロード数を表示できるようなので
とりあえず自分の関係するプラグインで試したものをいくつか書いてみたいと思います。
Package Control(Sublime Textプラグイン) ダウンロード数
* ダウンロード数

* 一週間のダウンロード数

* 一ヶ月のダウンロード数

* 一日のダウンロード数

* 詳細なダウンロード数(Dynamic利用)

:登録しているプラグイン名
は
https://packagecontrol.io/packages/uroboroSQL%20Formatter
であればuroboroSQL%20Formatter
の部分
JetBrainsプラグイン ダウンロード数
* ダウンロード数

:登録されたID
は
https://plugins.jetbrains.com/plugin/9614-intellij-uroborosql-formatter
であれば9614
の部分
Eclipse Marketplace(Eclipseプラグイン) ダウンロード数
* ダウンロード数

* 一ヶ月のダウンロード数

:登録しているプラグイン名
は
https://marketplace.eclipse.org/content/eclipse-uroborosql-formatter
であればeclipse-uroborosql-formatter
の部分
Chrome Web Store(Chrome Extention) ユーザー数
* ユーザー数(たぶん一週間のアクティブユーザー数)

* rating(評価?)

* 平均スター数(かな?)

* 評価してくれた人数(かな?)

:登録されているキー
は
https://chrome.google.com/webstore/detail/select-box-filter/ohgdgoglcbcfofphmmnkkdbpffklhjgh
であればohgdgoglcbcfofphmmnkkdbpffklhjgh
の部分
npmパッケージ ダウンロード数
* ダウンロード数

* 一週間のダウンロード数

* 一ヶ月のダウンロード数

* 一年間のダウンロード数

* 一日のダウンロード数(Dynamic利用)

GitHub Star数・Fork数
* Star数

* Fork数

* Watcher数

https://shields.io を見てもらうとわかりますが、他にもたくさんの種類のバッジあり、
今回紹介した以外のプラグインでもダウンロード数やユーザー数が表示できそうです。
何かプラグインを作ったら一度調べてみるといいかもしれません。