3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

新規開発や新技術の検証、導入にまつわる記事を投稿しよう!

ChatGPTの仕組みやプロンプトのコツについて解説している動画や記事まとめ

Posted at

ChatGPTについての理解を深めたい方や、今後この技術を積極的に利用していきたい方に向けて、おすすめの動画や記事を厳選しました!

これからChatGPTを使う予定のある方、または既に使い始めていて、さらにその活用方法を追求したい方は、ここで紹介する記事や動画をぜひご覧ください。

ChatGPTの概要や仕組みについて解説している動画・記事

ChatGPTの概要や仕組みについて、もっと知りたいという方向けのおすすめの動画や記事を紹介します!

【超初心者向け】中田敦彦のYoutube大学

ChatGPTについてざっくりと理解したい方は、オリエンタルラジオの中田敦彦さんが解説している動画がおすすめです。

この動画では、ChatGPTやその周辺の情報について、わかりやすく面白く解説しているので、専門的な難しい本を読むのが苦手な人でも、ChatGPTについて大まかに理解することができます。

ただし、中田さん自身も言っているように、情報が100%正確であるとは限らないので、興味を持ったきっかけとして活用するのが良いでしょう。

もし詳しく知りたくなったら、専門家が解説している詳細な動画やウェブサイトをチェックすることをおすすめします。

【初心者向け】京都大学の教授による解説動画

もしChatGPTの仕組みをより深く理解したいなら、京都大学の自然言語処理の専門家、黒橋禎夫教授の解説動画がおすすめです。

この動画はたったの20分で、視聴者が簡単に理解できるように、必要最低限の情報がきちんと分かりやすくまとめられています。

長々とした専門的な動画は見たくないけど、ChatGPTの仕組みをサクッと知りたい方には、この動画がぴったりです。

さらに、講演資料もPDFで提供されているので、一緒にチェックしてみてください。

講義資料はこちら

【中級者向け】MicrosoftのエンジニアによるDS協会のセミナー

「ChatGPTについて基本的な知識だけでなく、活用方法まで知りたい」という方には、東京大学の吉田塁准教授が公開している「教員向けChatGPT講座~基礎から応用まで~」の動画がおすすめです。

この動画は、「多くの教員がAI技術の導入に戸惑いを感じるだろう」との思いから、吉田准教授が無料で公開したものです。

そのため、動画では主に教育現場でのChatGPTの利用法と注意点について解説されていますが、その中にはChatGPTの基本的な知識や具体的な活用方法も含まれていて、教育関係者でない人でもとても参考になります。

ただ、この動画は全体で4時間と少々時間長いので、もし、教育現場とは直接関わりのない方であれば、前半部分だけでも視聴すると良いかもしれません。

もちろん、時間が許せば後半部分も非常に興味深い内容となっているので、時間がある人は後半の視聴もおすすめです!

こちらも、講演資料が公開されているので、一緒にチェックしてみてください。

講義資料はこちら

【上級者向け】MicrosoftのエンジニアによるDS協会のセミナー

もしChatGPTについて基本的なことからより深い技術的な面まで学びたい方は、MicrosoftのエンジニアがDS協会のセミナーで行った2時間の講演がおすすめです。

この講演では、ChatGPTの基本概念から始まり、後半部分では詳細な技術的な話題に深く踏み込んでいます。既にChatGPTについての知識がある人や、これから開発を進めていきたい方にとって、大変満足のいく内容となっています。

ただし、もし「とりあえずChatGPTって何?」と思っている方には、後半の専門的な部分は少し難しいかもしれません。

なので、この講演はChatGPTの仕組みや概要についてより深く理解したい方や、ChatGPTのAPIを使ってシステム開発を考えている人におすすめです。

こちらも、講演資料が公開されているので、一緒にチェックしてみてください。

講義資料はこちら

【上級者向け】「ChatGPT」の仕組みについて解説しているQiitaの記事

ChatGPTの深層部まで知りたいという方には、ChatGPTの公式情報や関連論文を基に、その仕組みを分かりやすく解説しているこちらのQiitaの記事がおすすめです。

専門的な内容を詳細に掘り下げているため、専門家でない方には少々難易度が高いかもしれませんが、深い知識を求めている方にとっては、まさにうってつけの解説になっています。

ChatGPTの仕組みに関する公式な論文がまだ出ていないため、一部不明な箇所や推測に基づく部分も含まれていますが、ChatGPTが内部でどのように動作しているかについてのイメージを深めるには、とても役立つ内容となっています。

Chatgptをうまく使いこなすためのコツについて解説している動画・記事

【初心者向け】深津式プロンプト

ChatGPTのプロンプトのコツを知ってをうまく使いこなしたい人はまずは、noteのCXOである深津貴之さんが自ら考案した「深津式プロンプト」の解説動画がおすすめです。

深津さんが提唱するこのフレームワークは、ChatGPTを使い始めた人たちにとってはすでに有名となっていますが、初めて使う人は、まずはこの動画で解説されているプロンプトのコツを取り入れてみるのが良いかと思います。

とてもシンプルながら、ChatGPTのプロンプトのコツが凝縮されたような手法で、あらゆる場面に応用がきくので、難しく考えずにChatGPTから良い回答を引き出したい方にはぴったりです。

さらに、このシステムについては記事でも解説されていますので、動画と一緒にご覧になるとより理解が深まるでしょう。

【中級者向け】Prompt Engineering Guide

「Prompt Engineering Guide」は、プロンプトエンジニアリングに関する基礎的なことからテクニック的なところまで解説しているサイトです。

プロンプトの基本から高度な手法まで幅広く解説しているため、プロンプトについて一から学びたいという方は、このサイトを一通りチェックすることをおすすめします。

さらに、可能であれば手元で実際に試しながら、プロンプトの変更が回答の質にどう影響するかを確認しながら進めると、より深くプロンプトについて理解することができるでしょう。

【上級者向け】OpenAIが公開するベストプラクティス集

ChatGPTのプロンプトについて一番信頼性の高い情報は、開発元であるOpenAIが公開しているプロンプトのベストプラクティス集です。

開発元直々に提供される情報だけあって、情報の信頼性や有用性は非常に高いので、ChatGPTを真剣に学び、使いこなそうと思っているなら、この資料を一読することを強く推奨します。

ただし、全文が英語で書かれているため、英語が苦手な方には少しハードルが高いかもしれません。

もし英語に自信がない、または日本語での解説を求めている場合は、そういったニーズに答える日本語の解説記事も存在するので、こちらを参考にしてみてください

ChatGPT関連サービス

簡単なプロンプトを書くだけでスライドが作成できるサービスや、ChatGPTがまるでデータサイエンティストのようにデータ分析をしてくれるプラグインなどが紹介されています。

使いこなせば仕事の効率が上がることは間違いなしなものばかりです。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?