0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ラズパイにとりあえずIMG段階の設定など記録

Posted at

2021年に購入したラズパイですが、とりあえず今までのことは簡単に記し、
これからのことをできるだけ備忘録がてら記載していきたいと思います。

このラズパイは、私の母校の元先生が経営されている模型店で購入しました。
とあることから、2022のバックアップを復元しました。
依存関係をぶっ壊してしまったことを機に、必要な設定などを記載していきます。

現在のメイン機
ref:https://raspberrypi.akaneiro.jp/archives/2366
まずはモデル名の確認します。

$ more /proc/device-tree/model
Raspberry Pi 3 Model B Rev 1.2

OSの確認
ref:https://qiita.com/Colours/items/f38aac187c5ddc8f879e

$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: Raspbian
Description:    Raspbian GNU/Linux 10 (buster)
Release:        10
Codename:       buster

サーバー名

各種サーバーには、日本の山々の名前を命名しています。
(スーパーコンピューターっぽいので。笑)

すでにインストールしているもの

ufw:ファイアウォール
ref:https://qiita.com/yoh-nak/items/46935af3c5c4036e93b3

softether:OPENVPN
ref:https://qiita.com/tkyonezu/items/00311e2285366984891c
とか。
Watchdog:安定化用
ref:https://www.my-hacks.info/2019/05/16/post-682/
SMB:ファイル共有
USB HDDを適宜繋いでいます。LAN内で画像や動画の共有に使っています。
ref:https://t-dilemma.info/make-home-nas-on-raspberrypi/

$ sudo blkid /dev/sda
/dev/sda: UUID="39a40168-235e-4bab-b1d7-adce615111dd" TYPE="ext4"

これをmedia内にマウントさせています。
こういうのを復元させたとき、SMBのパスワードが分からなくなりました。

$ sudo pdbedit -a -u hogehoge
$ service smb restart

・IPアドレス固定
ref:https://qiita.com/tkyonezu/items/00311e2285366984891c

$ sudo vi /etc/dhcpcd.conf

・SSHのポート番号変更(ufwポート開放)
・sodtetherは、適宜ポート設定

とりあえず、この状態で、SDカードのIMGとっておきます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?