2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

PPTでポスターを作る際の寸法メモ

Posted at

概要

学会とか真面目な用途を想定。

  • A0サイズ,2カラム
  • 日本語(英語でもいいけど)
  • PowerPoint2017@Windows10で作成(さして重要ではないが古すぎると一部機能がないかも)

なお,体裁についてはこのブログを最初に参考にすることを勧める。
その上で実際にどれくらいの寸法で作ろうかという話である。

サイズ

スライドのサイズ→ユーザ設定から設定して,A0サイズ:幅84.1cm,高さ118.9cmで作る。
正直縦横比さえあっていれば問題ないが,サイズ調整機能により実寸時のイメージがつかめるので実寸で作るのが良い。

図の出典:http://www.psylabo.com/?page_id=27830

フォント

断然ゴシック体で組む。
何も考えないなら游ゴシック系などで統一。

  • 日本語:游ゴシック
  • 英語 通常:游ゴシックUI
  • 英語 強調:Segoe UI

がおすすめ。游ゴシックが嫌いならメイリオやヒラギノフォントでも。
正直字体が細いので私もそこまで好きではないが不可ってほどでもない。

大きさについては後述するが,24ptを下回ると圧倒的に読みにくい(体感)のでそこらが下限と思ってもらうと良いかと。

位置組み

位置組みはタイトルの長さ等にも影響されるし場合によりけりだが,一例をここに述べる。

パターン1

  • タイトル部:上から12-15cm
  • 引用・その他のスペース:下から~8cm
  • タイトルフォント:72~82pt
  • 著者,章立てフォント:50pt
  • 文章:28~32ptくらい?
  • 強調されるコメント:~40pt程度

この場合,以下のような見た目になる。(注:*は40ptと大きめ)
上からは12cm下からは8cmを確保した。

image.png

タイトルが長い場合は70pt台に抑えるのが良いかもしれない。

なお,5分~で説明が完了することを想定しているため,じっくり議論する場合は適宜フォントサイズを落としてもらうと良い。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?